台南: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年12月11日

関子嶺温の源泉と関子嶺老街 2019/12/07

★★★
2019年12月07日

IMG_0791.jpg
関子嶺温の源泉と関子嶺老街 2019/12/07
警光山荘、警察保養所

【関子嶺温の源泉と関子嶺老街 2019/12/07】
雲萊山荘庭園景観珈琲でお茶をした後、関子嶺温の泉源と関子嶺老街を見てきましたが、歴史を感じる良い所でした。源泉は、関子嶺温泉郷を流れる川「袖子頭渓」の傍にあり、関子嶺温泉公園と呼ばれているようです。袖子頭渓は道路の沿って流れており、道路と川の両側には、温泉館が立ち並んでいました。袖子頭渓沿いの温泉館の入り口は、袖子頭渓に橋を架け、利用しています。
閑雲橋を渡ると、関子嶺老街あり、百年老街とも呼ばれ、当時、ここが唯一の道だったそうです。短い老街ですが、当時を偲ばれる老街でした。

IMG_0792.jpg
温泉と同じ色をした川、袖子頭渓
IMG_0793.jpg

IMG_0794.jpg
関子嶺観光山荘、入口の道は、袖子頭渓にかかった橋です

IMG_0795.jpg
関子嶺温泉公園に続く木製の遊歩道
IMG_0796.jpg

IMG_0797.jpg
道路には関子嶺温泉公園の文字が

IMG_0798.jpg
袖子頭渓に架かる宝泉橋、この下が源泉のある関子嶺温泉公園です

IMG_0799.jpg
袖子頭渓に架かる宝泉橋

IMG_0800.jpg
袖子頭渓に架かる宝泉橋

IMG_0801.jpg
宝泉橋で自撮り
IMG_0802.jpg

IMG_0803.jpg
宝泉橋から見る風景
IMG_0804.jpg

IMG_0805.jpg
関子嶺温泉公園にある源泉

IMG_0806.jpg
宝泉橋の説明版

IMG_0807.jpg
関子嶺温泉公園にある源泉、75.5℃、立ち入りできません

IMG_0808.jpg
関子嶺温泉公園にある源泉の前にて一枚

IMG_0809.jpg
関子嶺温泉公園にある源泉の前にて、観光客の方も一枚

IMG_0810.jpg
宝泉公園は閉鎖中、宝泉公園は関子嶺温泉公園と同じなのか、一部なのかよく判りません。

IMG_0811.jpg
関子嶺温泉公園から見た風景

IMG_0812.jpg
何橋か判りません

IMG_0813.jpg
バス停、宝泉橋

IMG_0814.jpg
石碑

IMG_0815.jpg
山菜いろいろ

IMG_0816.jpg
閑雲橋
IMG_0817.jpg

IMG_0818.jpg
閑雲橋から見る風景

IMG_0819.jpg
閑雲橋

IMG_0820.jpg
閑雲橋から見る風景
IMG_0821.jpg

IMG_0822.jpg
関子嶺老街付近の風景

IMG_0823.jpg
関子嶺老街、百年老街とも呼ばれ、当時、ここが唯一の道だったそうです

IMG_0824.jpg1905年開業の日本式旅館「関子嶺温泉旅社(旧龍田屋)」
IMG_0825.jpg

IMG_0826.jpg
関子嶺老街
IMG_0827.jpg

IMG_0828.jpg
当時の関子嶺老街の写真

IMG_0829.jpg
関子嶺老街
IMG_0830.jpg

IMG_0831.jpg
関子嶺老街の終点にある公衆浴場跡

IMG_0832.jpg
関子嶺老街の終点にある関子嶺大旅社

IMG_0833.jpg

IMG_0834.jpg
関子嶺大旅社
IMG_0835.jpg

IMG_0836.jpg
関子嶺大旅社
IMG_0837.jpg

IMG_0838.jpg
紅葉公園入口

IMG_0839.jpg

IMG_0840.jpg

posted by taiwank at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南

雲萊山荘庭園景観珈琲 関子嶺 2019/12/07

★★★
2019年12月07日

IMG_0774.jpg
雲萊山荘庭園景観珈琲 関子嶺 2019/12/07
お店から見る風景

【雲萊山荘庭園景観珈琲 関子嶺 2019/12/07】
明園温泉別荘のオーナー(友人です)に勧められた、雲萊山荘庭園景観珈琲でお茶を飲むことにしました。ここは、風光明媚な所にある珈琲館なので、若者中心に多くのお客が来ていました。庭園内には、テーブル席が設けられていて、景色を眺めながら、珈琲を頂けるよう作られていました。我々は、眺めの良い所に座り、周辺の景色を眺めながらホット珈琲を頂きました。流石に珈琲の産地だけに美味しかったです。ノンビリ過ごしたかったのですが、寒くて早々に引き上げました。ここには、バスも停車するようで、停留所の名前は枕頭山でした。妻はコーヒーを買って帰りました。
住所:732 台南市白河區關嶺里129號
電話:06 682 3038

IMG_0775.jpg
お店の建物
IMG_0776.jpg

IMG_0777.jpg
お店から見る風景

IMG_0778.jpg
庭園内の風景
IMG_0779.jpg

IMG_0780.jpg

IMG_0781.jpg
お店のバス停、枕頭山

IMG_0782.jpg
自撮り
IMG_0783.jpg

IMG_0784.jpg

IMG_0785.jpg

IMG_0786.jpg
友人

IMG_0787.jpg
美味しいコーヒー

IMG_0788.jpg
お店のから見る風景
IMG_0789.jpg

IMG_0790.jpg
お店で売られている商品、妻はコーヒーを買いました

posted by taiwank at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南

懐香食堂 関子嶺 2019/12/07

★★★
2019年12月07日

IMG_0759.jpg
懐香食堂 関子嶺 2019/12/07
お店

【懐香食堂 関子嶺 2019/12/07】
昼食は私が一番気に入ってるお店「懐香食堂」に行きました。ここは、暫く休日しか営業しなかったので、なかなかここには行けませんでしたので、約3年振りでした。料理は、ルーロン飯に似ているご飯、ピンろうサラダと青菜料理、レバー料理、魚の揚げ物の酢豚風、豚の皮、スープ、サービスしてくれた青菜料理を美味しくいただきました。スープは絶品でしたので、持って帰りました。
住所:台南市白河區關嶺里關嶺65之5號
営業時間:11時00分〜14時00分, 17時00分〜20時00分
定休日:火、水曜日
電話: 06 682 2591
IMG_0760.jpg
お店

IMG_0761.jpg
お店の前の風景
IMG_0762.jpg

IMG_0763.jpg

IMG_0764.jpg
ピンろうサラダと青菜料理

IMG_0765.jpg
ルーロン飯に似ています。玉葱と豚肉、脂をよく煮込んだそうです。お代わりしました。

IMG_0766.jpg
レバー

IMG_0767.jpg
魚の揚げ物の酢豚風

IMG_0769.jpg
豚の皮、酸っぱくて美味しい

IMG_0770.jpg
青菜料理

IMG_0771.jpg
友人と私
IMG_0772.jpg

IMG_0773.jpg
絶品のスープ

posted by taiwank at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村