新北市: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2018年12月29日

淡水老街と芸術の香りのする道 淡水 2018/12/23

★★★
2018年12月23日

P1250163.jpg
淡水老街と芸術の香りのする道 淡水 2018/12/23
淡水老街

【淡水老街と芸術の香りのする道 淡水 2018/12/23】
淡水老街と芸術の香りのする道を散策。

P1250164.jpg
淡水老街、壁にはいろいろな絵が

P1250165.jpg
淡水老街、三叉路、左が淡水老街、真ん中が馬偕街、右が初めて見た石壁に絵が描かれいた道

P1250166.jpg
馬偕街

P1250167.jpg
馬偕博士像、前来た時はないような、記憶にありません
P1250168.jpg

P1250169.jpg
この路地が馬偕街
P1250170.jpg

P1250171.jpg
初めて見た石壁に絵が描かれいた道、いまだ健在です
P1250173.jpg

P1250174.jpg

posted by taiwank at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 新北市

淡水紅楼 淡水 2018/12/23

★★★
2018年12月23日

P1250142.jpg
淡水紅楼 淡水 2018/12/23
淡水紅楼

【淡水紅楼 淡水 2018/12/23】
やっと、念願の淡水紅楼に来ました。レンガ造りの2階建ての綺麗な建物で、1階、2階がレストラン&喫茶席になっており、テラス席もありました。高台にあるので、ここから見る淡水の景色・夜景は一番と聞いていましたが、噂通り眺めは良かったです。
昼食は済ませたので、アイスコーヒー160元を注文し、景色を眺めながら至福の時を過ごしました。
また、目の前の席に座っていた、二人の日本の若い女性と小一時間おしゃべりを楽しみました。
嫌な顔もされずに会話もできたし、素晴らしい景色も見れたし、美味しいコーヒーも飲めたし本当にに満足できました。
帰りは、来た道と反対に下って行くと、淡水老街に出またので、淡水老街からも、行けることがわかりました。

淡水紅楼 (淡水紅樓中餐廳 Red Castle 1899)
Highlights info row image
住所:251新北市淡水區三民街2巷6號
電話:02 8631 1168

P1250143.jpg
淡水紅楼

P1250144.jpg
淡水紅楼:テラス席

P1250145.jpg
淡水紅楼

P1250146.jpg
淡水紅楼、2階へ上がります
P1250147.jpg

P1250148.jpg
淡水紅楼:2階
P1250149.jpg

P1250150.jpg
淡水紅楼:2階店内様子

P1250151.jpg
淡水紅楼:2階から見る風景
P1250152.jpg

P1250153.jpg
淡水紅楼:2階テラス席

P1250154.jpg
淡水紅楼:2階から見る風景
P1250155.jpg

P1250156.jpg
淡水紅楼の崖に沿った道:かなり狭いです
P1250157.jpg

P1250158.jpg
淡水紅楼から来た道の反対の道を下ります
P1250159.jpg

P1250160.jpg

P1250161.jpg

P1250162.jpg
淡水老街から淡水紅楼の入り口

posted by taiwank at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 新北市

2018年12月28日

路地裏探訪 淡水 2018/12/23

★★★
2018年12月23日

P1250122.jpg
路地裏探訪 淡水 2018/12/23
思わず足が向いてしまう路地の入り口

【路地裏探訪 淡水 2018/12/23】
淡水老街を散策途中、魅力がありそうな路地を発見。老街と暫しお別れして、探訪をすることにしました。最初の路地裏で、こ綺麗なお店を発見、丁度、昼時でしたので、入ってみました。感じの良いお店で、若いご夫婦が経営されていて、店名は、香香麺店で、肉燥飯と陽春麺を注文しました。
二つで70元、肉燥飯は美味かった。
食後は、再び路地探訪を続けました。芸術の香りがする路地や歴史を感じる、なかなかいい路地ばかり、良かったです。
「あれ」、紅樓の看板を発見、やっているんだ、以前何回か来た時は改装中で、入れませんでした。早速、行ってみました。

P1250123.jpg
香香麺店のお店、坂になっておる路地の中ほどにあります

P1250124.jpg
メニュー

P1250125.jpg
肉燥飯

P1250126.jpg
陽春麺

P1250127.jpg
路地裏の風景:お店から路地を更に上ります

P1250128.jpg
路地裏の風景
P1250129.jpg

P1250130.jpg
歴史を感じる路地裏の風景:素敵です

P1250131.jpg
歴史を感じる路地裏の風景:下ります

P1250132.jpg
芸術の香りがする路地裏の風景
P1250133.jpg

P1250134.jpg

P1250135.jpg

P1250136.jpg

P1250137.jpg
路地裏で紅樓の看板を発見

P1250138.jpg
崖の道を歩きます
P1250139.jpg

P1250140.jpg
路地裏から紅樓へ、ここが入り口ですね

P1250141.jpg
先は更に細くなっています

posted by taiwank at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 新北市
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村