花蓮: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年10月17日

武嶺から清境のレストランまでの風景 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100959.jpg
武嶺から清境のレストランまでの風景 2019/10/07
車窓の風景

【武嶺から清境のレストランまでの風景 2019/10/07】
武嶺からバスで45分位で、清境のレストランに着きました。

P1100960.jpg
車窓の風景
P1100961.jpg

P1100962.jpg

P1100963.jpg

P1100964.jpg

P1100965.jpg

P1100966.jpg

P1100967.jpg

P1100968.jpg

P1100969.jpg

P1100970.jpg

P1100971.jpg

P1100972.jpg

P1100973.jpg

P1100974.jpg

P1100975.jpg

P1100976.jpg

P1100977.jpg

P1100978.jpg

P1100979.jpg

posted by taiwank at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮

武嶺 合歓 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100925.jpg
武嶺 合歓 2019/10/07
武嶺展望台

【武嶺 合歓 2019/10/07】
松雪楼からバスで20分位で、武嶺に着きました。武嶺は合歓主峰と東峰の間のあり、海抜3275m、中部東西横貫公路の最高地点にあたり、台湾全土で車でこれる一番高いところだそうです。展望台にある説明版によると合歓東峰、奇來山峰、能高山、玉山まで見えるそうです。確かにここから見る景色は素晴らしかったです。場所は、南投県 仁愛郷にありますが、管理は合歓山管理ステーション、太魯閣国家公園に属しています。
所在地: 546, Nantou County, Ren’ai Township
電話:04-25991195

P1100926.jpg
武嶺展望台からの風景
P1100927.jpg

P1100928.jpg

P1100929.jpg
記念写真
P1100930.jpg

P1100932.jpg
周りの風景
P1100933.jpg

P1100934.jpg

P1100935.jpg

P1100936.jpg

P1100938.jpg

P1100939.jpg

P1100940.jpg

P1100941.jpg

P1100943.jpg

P1100944.jpg

P1100945.jpg

P1100946.jpg
武嶺展望台、石碑
P1100947.jpg

P1100948.jpg

P1100950.jpg
展望台にある山々の説明版

P1100951.jpg
周りの風景

P1100952.jpg
武嶺展望台、石碑

P1100953.jpg
周りの風景
P1100954.jpg

P1100955.jpg

P1100956.jpg

P1100957.jpg

P1100958.jpg

posted by taiwank at 02:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮

2019年10月16日

松雪楼 合歓 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100887.jpg
松雪楼 合歓 2019/10/07
周辺の風景

【松雪楼 合歓 2019/10/07】
松雪楼には、トイレ休憩を入れて30分位滞在しました。ここのスポットは、合歓山国家森林遊楽区にある観光スポットの一つと思われますが、詳細にはよく判りません。旅行社のレジメには、松雪楼と記載されていましたが、正式には何と言うのかよく判りません。ツアーガイドに聞いても、松雪楼と言うし、台湾らしいアバウトですね。近くに標高3158mにあるその名の通りの喫茶店兼お土産屋さんの「3158cafe」もありました。ここからの景色も素晴らしかったです。松雪楼は台湾最高峰にある有名なホテルです。

P1100888.jpg
周辺の風景、ここにバスが停車しています

P1100889.jpg
松雪楼の看板

P1100890.jpg
方向案内の看板

P1100891.jpg
周辺の風景

P1100892.jpg
合歓山国家森林遊楽区の看板

P1100893.jpg
山岳解説図

P1100894.jpg
周辺の風景
P1100895.jpg

P1100896.jpg

P1100898.jpg
合歓山国家森林遊楽区の説明版

P1100900.jpg
周辺の風景
P1100901.jpg

P1100902.jpg

P1100904.jpg

P1100905.jpg

P1100906.jpg
3158cafe
コーヒーが有名ですが、途中途中で、珈琲を飲んでいたのでここでは飲みませんでした。

P1100907.jpg

P1100909.jpg

P1100910.jpg
合歓山尖山登山口

P1100911.jpg
合歓山尖山登山の案内板

P1100912.jpg
合歓山尖山登山口の風景、登りませんでした

P1100913.jpg
3158cafe
P1100914.jpg

P1100915.jpg

P1100916.jpg

P1100917.jpg
周辺の風景
P1100918.jpg

P1100919.jpg

P1100920.jpg

P1100921.jpg

P1100922.jpg

P1100924.jpg

posted by taiwank at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村