屛東: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2021年12月15日

妻の運転で屏東ミニドライブ 2021/12/13

★★★
2021年12月13日

IMG_0155.jpg
妻の運転で屏東ミニドライブ 2021/12/13
途中の風景

【妻の運転で屏東ミニドライブ 2021/12/13】
妻の運転で屏東ミニドライブに行きました。同乗者は、義母、友人2人、私と五人です。
目的は、
@納骨堂を見る事
A妻が友人達と有機肥料の商売を始めたので、使ってくれている農家を訪問
B安くて美味しい海鮮料理を食べる事。
以上三つです。

実際に行った所:
蓮霧農家 ⇒ 納骨堂 ⇒ 代天宮 ⇒ 玉葱畑 ⇒ 海鮮料理店

同乗の友人が経営している蓮霧農園に行きました。農家の人の話だと赤色の色付きが以前より良くなったと言いていました。蓮霧農園には、今まで何回か行ったことが有りましたが、行った時は、いつも収穫時期でしたので、蓮霧の花を始めてみました。とても可憐な感じがしていいですね。

次に、納骨堂に行きました。以前、妻と義母が来て気に入ったので、私を見せたくて連れてこられました。
お寺の名前は、台湾普済禅寺、山の中腹にある風光明媚の所にありました。
住所:943屏東縣獅子郷龍山路118號
電話番号:+88688772321

代天宮でお参り:友人の一人はこの地域出身で、なじみのお宮にでお参りをしました。
住所:944屏東縣車城郷海口路40號

近くにある、友人の玉葱畑にも寄ってみました。

遅めの昼食は、恒春鎮にある漁文海産店
ここは、友人のお薦めの海産店で、美味しくて、本当に安かった。
魚丸ごと入り味噌汁、魚料理、蝦料理、刺身2種、青菜料理、焼きそば、炒飯、天草入りサラダで1900元、高雄であれば4000元以上はします。激安です。
住所:946屏東縣恆春鎮紅柴路13-7號
営業時間:11時00分〜14時00分、17時00分〜20時30分
電話:+88688869208
IMG_0156.jpg
蓮霧農家

IMG_0157.jpg
蓮霧畑

IMG_0158.jpg
蓮霧の花

IMG_0159.jpg
蓮霧の果実

IMG_0160.jpg
蓮霧の花
IMG_0161.jpg

IMG_0162.jpg

IMG_0163.jpg

IMG_0164.jpg
蓮霧畑

IMG_0165.jpg
蓮霧の花

IMG_0166.jpg
蓮霧農園の前の風景、パイナップル畑

IMG_0167.jpg
蓮霧農園の前の風景

IMG_0168.jpg
黄金果、台湾でも珍しいようです。味は、釈迦頭に似ていますが、上品な味でした

IMG_0169.jpg
まだ未熟な蓮霧

IMG_0170.jpg
納骨堂のお寺
IMG_0171.jpg

IMG_0172.jpg

IMG_0173.jpg

IMG_0174.jpg

IMG_0175.jpg

IMG_0177.jpg
代天宮でお参り
IMG_0178.jpg

IMG_0179.jpg

IMG_0180.jpg

IMG_0181.jpg

IMG_0182.jpg
代天宮の対面にあるちょっと素敵な道路

IMG_0183.jpg
代天宮の住所

IMG_0184.jpg
代天宮

IMG_0185.jpg
友人の玉葱畑
IMG_0186.jpg

IMG_0187.jpg
途中の風景
IMG_0188.jpg

IMG_0189.jpg

IMG_0190.jpg

IMG_0191.jpg
恒春鎮にある漁文海産店

IMG_0192.jpg
お店入口

IMG_0193.jpg
天草?

IMG_0194.jpg
ネタケース、真ん中の青い魚を味噌汁に入れました

IMG_0195.jpg
伊勢えび

IMG_0196.jpg
お店の住所

IMG_0197.jpg
店内:メニュー

IMG_0198.jpg
お店の看板

IMG_0199.jpg
店内の様子

IMG_0200.jpg
店内:恒春マップ

IMG_0201.jpg
記念写真

IMG_0202.jpg
焼きそば、意外に美味しい

IMG_0203.jpg
魚入り味噌汁、美味しい

IMG_0204.jpg
刺身:鮭・白身、美味しい

IMG_0205.jpg
青菜料理

IMG_0206.jpg
魚料理

IMG_0207.jpg
蝦、新鮮で美味い

IMG_0208.jpg
炒飯

IMG_0209.jpg
天草サラダ、美味いけど硬かった

IMG_0210.jpg
途中の風景

IMG_0211.jpg
途中の風景

posted by taiwank at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 屛東

2021年12月08日

屏東公園(原中山公園)で開催されている2021屏東聖誕節 屏東 2021/12/06

★★★
2021年12月06日

IMG_9866.jpg
屏東公園(原中山公園)で開催されている2021屏東聖誕節 屏東 2021/12/06
屏東聖誕節

【屏東公園(原中山公園)で開催されている2021屏東聖誕節 屏東 2021/12/06】
屏東公園(原中山公園)で開催されている2021屏東聖誕節 屏東に行きました。この祭典は、2017年から毎回開催されています。毎回テーマを決めて、2021年度は夢のクリスマスをテーマでライトアップされていました。とても綺麗でした。
住所:900屏東縣屏東市公園路

IMG_9867.jpg
屏東聖誕節
IMG_9868.jpg

IMG_9869.jpg

IMG_9870.jpg

IMG_9871.jpg

IMG_9872.jpg

IMG_9873.jpg

IMG_9874.jpg

IMG_9875.jpg

IMG_9876.jpg

IMG_9877.jpg

IMG_9878.jpg

IMG_9879.jpg

IMG_9880.jpg

IMG_9881.jpg

IMG_9882.jpg

IMG_9883.jpg

IMG_9884.jpg

IMG_9885.jpg

IMG_9886.jpgIMG_9887.jpg

IMG_9888.jpg

IMG_9889.jpg

IMG_9890.jpg

IMG_9891.jpg

IMG_9892.jpg

IMG_9893.jpg

IMG_9894.jpg

IMG_9895.jpg

IMG_9896.jpg

IMG_9897.jpg

IMG_9898.jpg

IMG_9899.jpg

IMG_9900.jpg

IMG_9901.jpg

IMG_9902.jpg

IMG_9903.jpg

IMG_9904.jpg

IMG_9905.jpg

IMG_9906.jpg

IMG_9907.jpg

IMG_9908.jpg

IMG_9909.jpg

IMG_9910.jpg

IMG_9911.jpg

IMG_9912.jpg

IMG_9913.jpg

IMG_9914.jpg

IMG_9915.jpg

IMG_9916.jpg

IMG_9917.jpg

IMG_9918.jpg

IMG_9919.jpg

IMG_9920.jpg

posted by taiwank at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 屛東

街頭牛肉炉で食事 屏東 2021/12/06

★★★
2021年12月06日

IMG_9852.jpg
街頭牛肉炉で食事 屏東 2021/12/06
お店の看板

【街頭牛肉炉で食事 屏東 2021/12/06】
今日は、妻の誕生日なので、息子の運転で、家族揃って、屏東公園(原中山公園)で開催されている2021屏東聖誕節を見に行きます。その前に、屏東の街頭牛肉炉で食事をしました。地元では、有名らしく、一階、二階ともお客でいっぱいでした。牛肉の他にすきなものをえらんで鍋に入れて食べます。味はまあまあ、でも、牛肉は美味しかったです。
住所:913屏東縣萬丹郷萬丹路一段488號
営業時間:11時00分〜14時00分、17時00分〜21時00分
電話番号:+88687776296

IMG_9853.jpg
お店の看板

IMG_9854.jpg
お店の看板
IMG_9855.jpg

IMG_9856.jpg

IMG_9857.jpg
お店の入り口

IMG_9858.jpg
鍋と具材

IMG_9859.jpg
牛肉

IMG_9860.jpg

IMG_9861.jpg

IMG_9862.jpg
食事風景
IMG_9863.jpg

IMG_9864.jpg

IMG_9865.jpg
鍋のタレ、生卵を入れます

posted by taiwank at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 屛東
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村