美濃・旗山ドライブ旅行 高雄 2024/08/27: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2024年08月29日

美濃・旗山ドライブ旅行 高雄 2024/08/27

2024年08月27日

IMG_3163.JPG
美濃・旗山ドライブ旅行 高雄 2024/08/27
弥濃荘敬字亭
紙を焼くために、300年前の炉です。中山路と永安路の交差点にあり、完璧な状態で保存されています。国家三級古蹟に指定されています。
営業時間:24時間開放
電話:+886-7-7995678
住所:高雄市美濃区中山路、永安路の交差点


【美濃・旗山ドライブ旅行 高雄 2024/08/27】
妻の運転で美濃、旗山をドライブしてきました。
美濃観光は、美濃陶藝坊(美陶坊) 、黄蝶翠谷、原郷縁紙傘文化村、中正湖へ行ったことがありましたが、新個人旅行「台湾」に東門樓、弥濃荘敬字亭が載っていたので行ってみることにしました。
妻はスマフォを最新にしたのでナビは好調と言ってました。スマフォのナビに目的地:弥濃荘敬字亭を入れて、出発。
有名な所ではないので、見つかるかなと思いながらドライブを楽しんでいました。ナビの通り、目的地に着きました。中山路と永安路の交差点にあり、紙を焼くために、300年前の炉のようです。
次の目的地、東門樓は、1.5q先にあるようです。ここも直ぐに判りました。
立派な綺麗な山門でした。3組位の観光客が訪れていました。ここは、結構有名なのかもしれない。
東門樓を括ると美濃東門公園、美濃渓が有りました。ここも良い所でしたが、妻も私がトイレに行きたくなり、ここにはトイレが無かったので、早速トイレ探しに出かけました。周辺はレトロな素敵な街並み、車や人影が有りません。残念ながらがトイレができるコンビニなどのお店がありませんでしたが、やっと小学校を見つけお借りしました。本当に、ここの街並みは素敵ですね。また来てみたいです。
この後、旗山へ行き、旗山駅、旗山老街に行きました。
残念ながら旗山駅は閉鎖中でした。

IMG_3164.JPG
弥濃荘敬字亭の表示板

IMG_3165.JPG
弥濃荘敬字亭

IMG_3166.JPG
弥濃荘敬字亭

IMG_3167.JPG
弥濃荘敬字亭の説明板

IMG_3168.JPG
弥濃荘敬字亭

IMG_3168a.jpg
弥濃荘敬字亭

IMG_3169.JPG
弥濃荘敬字亭の石製の表示板

IMG_3170.JPG
弥濃荘敬字亭

IMG_3171.JPG
東門樓

IMG_3172.JPG
東門樓説明版

IMG_3173.JPG
東門樓
1755年に創建されました。
住所:843 高雄市美濃区民族路16巷9號


IMG_3173a (1).jpg
東門樓

IMG_3173a (2).jpg
東門樓

IMG_3174.JPG
東門樓説明版

IMG_3175.JPG
美濃東門公園

IMG_3176.JPG
美濃東門公園、美濃渓

IMG_3177.JPG
美濃東門公園

IMG_3178.JPG
美濃東門公園から見る東門樓

IMG_3179.JPG
小学校

IMG_3179a.jpg
小学校

IMG_3180.JPG
街並み

IMG_3181.JPG
徐生明さん、美濃区出身の台湾野球選手、1958年9月11日−2013年8月24日

IMG_3182.JPG
街並み

IMG_3182a.jpg
街並み

IMG_3183.JPG
途中の風景
IMG_3184.JPG

IMG_3185.JPG
旧旗山駅、生憎閉鎖中でした
【住所】842高雄市旗山區中山路
【アクセス】バスか車で行くしかありません。バスは高雄駅と左営駅から出ています。
・高雄駅から高速バス「高旗号」70分、6:20〜21:40迄、44往復
・左営駅から毎時45分発「高旗号」所要時間45分
【観光時間】1時間


IMG_3185a.jpg
旧旗山駅

IMG_3186.JPG
旧旗山駅から見る旗山老街

IMG_3187.JPG
旧旗山駅
IMG_3188.JPG

IMG_3189.JPG

IMG_3190.JPG

IMG_3191.JPG
旧旗山駅から見る旗山老街、ここも改装中

IMG_3192.JPG
旗山老街の風景
IMG_3193.JPG

IMG_3194.JPG

IMG_3195.JPG

IMG_3195a.jpg

IMG_3196.JPG

IMG_3196a.jpg

IMG_3197.JPG

IMG_3198.JPG

IMG_3199.JPG
旗山老街の風景、文旦

IMG_3200.JPG
旗山老街の風景、旗山の名産バナナ

posted by taiwank at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | _高雄滞在記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191040829

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村