2022年10月11日

再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11
故宮南院の風景
【再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11】
五年半振りにオランダ人夫婦と故宮南院に来ました。前回は、友人の運転で簡単に来れましたが、今回は、道音痴の妻の運転で行きます。妻は運転は上手なのですが、方向音痴なのでどうなることでしょうか。高雄市内であれば、私もある程度、道も判るので安心していますが、高雄市以外は別のようです。
スマフォに行先を入力していますが、何か緊張しているようで、それが私や友人達も感じて、リラックスできないようでした。問題なく、目的地に着いたようですが、どうも雰囲気が違う様で、どうも、別の場所に来てしまったようです。目的地を入力し直して、再出発、30分くらいで目的地に着きました。
運転技術も有り、ナビもあるのでもっとリラックスできると思うのですが、どうもそうではないようです。
故宮南院の正面口(?)に来た所では、この口は閉鎖されており、係員から別の出入り口を教えて貰いましたので、反対の出入り口から入りましたが、前回来た出入口とは違うような気がしました。
駐車場から故宮南院の建物までは、500mという表示があり、建物に近づくと、傍に駐車場あり、多くの車が駐車していました。一斉に、近くに駐車場があるじゃん、みんなブツブツ。
何とか、建物にたどり着き、見学を開始します。案内所で聞いてみましたが、日本語のパンフレットはありませんでした。
院内では、景泰藍など特別展が4展程開催され、後は常設展で、以前、見たものと展示内容も同じのように思いました。2時間ほどかけて院内を見学して、小腹が空いたので一階の食事処で軽く食事をとり、高雄に戻りました。帰りは、すんなり戻ることができました。

故宮南院の風景



故宮南院の建物

故宮南院の風景

故宮南院の建物

故宮南院の建物、ゆるキャラ

故宮南院の建物内の様子




映像ルーム:色々背景が変わります





国宝薈萃「肉形石」

展示物

展示物

国宝薈萃「肉形石」

越南展が開催中

常設展:仏教芸術展

















常設展:織品文化展
















常設展:陶器展

























常設展:書道展


お腹が空いたので、水餃子と珈琲を食べました



故宮南院の風景、来たルート歩いて帰りました。

