再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年10月30日

再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11

★★★
2022年10月11日

IMG_4555.jpg
再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11
故宮南院の風景

【再び、故宮南院 嘉義 2022/10/11】
五年半振りにオランダ人夫婦と故宮南院に来ました。前回は、友人の運転で簡単に来れましたが、今回は、道音痴の妻の運転で行きます。妻は運転は上手なのですが、方向音痴なのでどうなることでしょうか。高雄市内であれば、私もある程度、道も判るので安心していますが、高雄市以外は別のようです。
スマフォに行先を入力していますが、何か緊張しているようで、それが私や友人達も感じて、リラックスできないようでした。問題なく、目的地に着いたようですが、どうも雰囲気が違う様で、どうも、別の場所に来てしまったようです。目的地を入力し直して、再出発、30分くらいで目的地に着きました。
運転技術も有り、ナビもあるのでもっとリラックスできると思うのですが、どうもそうではないようです。
故宮南院の正面口(?)に来た所では、この口は閉鎖されており、係員から別の出入り口を教えて貰いましたので、反対の出入り口から入りましたが、前回来た出入口とは違うような気がしました。
駐車場から故宮南院の建物までは、500mという表示があり、建物に近づくと、傍に駐車場あり、多くの車が駐車していました。一斉に、近くに駐車場があるじゃん、みんなブツブツ。
何とか、建物にたどり着き、見学を開始します。案内所で聞いてみましたが、日本語のパンフレットはありませんでした。
院内では、景泰藍など特別展が4展程開催され、後は常設展で、以前、見たものと展示内容も同じのように思いました。2時間ほどかけて院内を見学して、小腹が空いたので一階の食事処で軽く食事をとり、高雄に戻りました。帰りは、すんなり戻ることができました。

IMG_4556.jpg
故宮南院の風景
IMG_4557.jpg

IMG_4558.jpg

IMG_4559.jpg
故宮南院の建物

IMG_4560.jpg
故宮南院の風景

IMG_4561.jpg
故宮南院の建物

IMG_4562.jpg
故宮南院の建物、ゆるキャラ

IMG_4563.jpg
故宮南院の建物内の様子
IMG_4564.jpg

IMG_4565.jpg

IMG_4566.jpg

IMG_4567.jpg
映像ルーム:色々背景が変わります
IMG_4568.jpg

IMG_4569.jpg

IMG_4570.jpg

IMG_4571.jpg

IMG_4572.jpg
国宝薈萃「肉形石」

IMG_4573.jpg
展示物

IMG_4574.jpg
展示物

IMG_4575.jpg
国宝薈萃「肉形石」

IMG_4576.jpg
越南展が開催中

IMG_4577.jpg
常設展:仏教芸術展
IMG_4578.jpg

IMG_4579.jpg

IMG_4580.jpg

IMG_4581.jpg

IMG_4582.jpg

IMG_4583.jpg

IMG_4584.jpg

IMG_4585.jpg

IMG_4586.jpg

IMG_4587.jpg

IMG_4588.jpg

IMG_4589.jpg

IMG_4590.jpg

IMG_4591.jpg

IMG_4592.jpg

IMG_4593.jpg

IMG_4594.jpg
常設展:織品文化展
IMG_4595.jpg

IMG_4596.jpg

IMG_4597.jpg

IMG_4598.jpg

IMG_4599.jpg

IMG_4600.jpg

IMG_4601.jpg

IMG_4602.jpg

IMG_4603.jpg

IMG_4604.jpg

IMG_4605.jpg映像ルーム:バーチャルで好みの服が着られますIMG_4606.jpg

IMG_4607.jpg

IMG_4608.jpg

IMG_4609.jpg

IMG_4610.jpg
常設展:陶器展
IMG_4611.jpg

IMG_4612.jpg

IMG_4613.jpg

IMG_4614.jpg

IMG_4615.jpg

IMG_4616.jpg

IMG_4617.jpg

IMG_4618.jpg

IMG_4619.jpg

IMG_4620.jpg

IMG_4621.jpg

IMG_4622.jpg

IMG_4623.jpg

IMG_4624.jpg

IMG_4625.jpg

IMG_4626.jpg

IMG_4627.jpg

IMG_4628.jpg

IMG_4629.jpg

IMG_4630.jpg

IMG_4631.jpg

IMG_4632.jpg

IMG_4633.jpg

IMG_4634.jpg

IMG_4635.jpg
常設展:書道展
IMG_4636.jpg

IMG_4637.jpg
お腹が空いたので、水餃子と珈琲を食べました
IMG_4638.jpg

IMG_4639.jpg

IMG_4640.jpg
故宮南院の風景、来たルート歩いて帰りました。
IMG_4641.jpg

IMG_4642.jpg


posted by taiwank at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ●一時保管
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189896505

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村