くら寿司 高雄漢神巨蛋店 味は日本と同じ、値段は60%増し 2021/12/28: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年01月10日

くら寿司 高雄漢神巨蛋店 味は日本と同じ、値段は60%増し 2021/12/28

★★★
2021年12月28日

IMG_0461.jpg
くら寿司 高雄漢神巨蛋店 高雄 2021/12/28
行く途中、へちまを見つけたのでパチリ

【くら寿司 高雄漢神巨蛋店 味は日本と同じ、値段は60%増し 2021/12/28】
息子の嫁がくら寿司へ行きたいと言うので家族で行くことにしました。息子夫婦は働いているので、高雄漢神で待ち合わせ。早めに、妻と孫を連れて、徒歩で高雄漢神へ。漢神広場はお伽の国に出てくる建物がライトアップされて子供の遊び場になっていました。待ち合わせ時間まで、妻は孫と遊んでいました。くら寿司に着くとかなりの行列ができていました。予め、予約していたので、時間通り入店できました。席は、ボックス席、注文方法、運ばれてくるお寿司類は、日本のシステムと同じようにタッチパネルから入力する方法で、難なく対応できました。メニューも写真付きなので、問題はありませんでした。スマフォからも、入力できるので、途中から息子にまかせっ切りで、ひたすら食べるのみ。息子は、生魚は苦手なので、肉類、拉麺など、他の3人が食べないものを選んでいました。味は、日本とほぼ同じ感じがしました。特に、北寄貝、ホタテ、烏賊、タコは美味かったです。お値段は、日本で一皿100円の皿が、こちらでは30元だったのですが、10元上がった40元になり、現在のレートで換算する160円位でしょうか。こちらの物価を考えると、こちらの人には回転すしとは言えども、安い寿司とは言えないでしょうね。

IMG_0462.jpg
高雄漢神

IMG_0463.jpg
高雄漢神

IMG_0464.jpg
高雄漢神、クリマスツリー

IMG_0465.jpg
高雄漢神広場
IMG_0466.jpg

IMG_0467.jpg

IMG_0468.jpg

IMG_0469.jpg

IMG_0470.jpg
高雄漢神、くら寿司入口

IMG_0471.jpg
くら寿司に入口にあったメニュー

IMG_0472.jpg
くら寿司に入口:謝謝台湾

IMG_0473.jpg
タコ、美味い

IMG_0474.jpg
烏賊、美味い

IMG_0475.jpg
北寄貝、すこぶる旨い

IMG_0476.jpg
?、息子が注文、彼は生ものは食べれません

IMG_0477.jpg
蝦天、息子が注文

IMG_0478.jpg
牛肉、息子が注文

IMG_0479.jpg
卵、孫用

IMG_0480.jpg
サーモン、誰か注文

IMG_0481.jpg
拉麺、鰹節の風味が強烈

IMG_0482.jpg


IMG_0483.jpg
イワシ

IMG_0484.jpg


IMG_0485.jpg
マヨネーズ

IMG_0486.jpg
甘エビ

IMG_0487.jpg
イクラ

IMG_0488.jpg
煮アナゴ、甘ダレも用意されています

IMG_0489.jpg
唐揚げ

IMG_0490.jpg
雲丹、混ぜ物入り

IMG_0491.jpg
ホタテ、美味い

IMG_0492.jpg
ソフトクリーム

IMG_0493.jpg
エンガワ、美味い

IMG_0494.jpg
干瓢巻き、美味い

IMG_0495.jpg
小柱軍艦、美味い

IMG_0496.jpg
食事風景

IMG_0497.jpg
店内の様子

IMG_0498.jpg
順番待ち

IMG_0499.jpg
パン屋

IMG_0500.jpg
鼎泰豊、ここはいつも混んでいます。


posted by taiwank at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189262289

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村