2020年10月28日

妻の運転で澄清湖へ 高雄 2020/10/28 高雄 2020/10/28
澄清湖入口の門:観光大門
【妻の運転で澄清湖へ 高雄 2020/10/28】
妻と鼎泰豊(高雄店)で食事をした後、妻の運転で澄清湖へ 行きました。ここへは、私も妻も何度も訪れていますが、妻が行ったことのない場所へ行こうと思います。入口で、居留証を持参している私はタダ、妻は不携帯でしたので100元、車は40元を支払って入りました。先ずは、観光大門の正面にある淡水館:遊客服務中心を覘いてみました。ここには、澄清湖関連の展示がされており、田沢湖と姉妹湖の立て看板が置かれていました。車で、園内を一周した後、一旦、車を駐車して、徒歩で富国島・思源亭方面へ行きました。途中、鐘樓に遭遇、ここは、妻も私も初めてでした。ここは、五重塔ですが、三階までしか上れず、ここから見る風景を楽しみました。更に、歩いて、富国島へ行きました。妻は初めてで、私も前回来たときは、時間が遅くて、吊り橋を渡って富国島へは行けなかったのですが、今回は、富国島まで行きました。妻も気に入ってくれて、ここまで来る高雄人は少ないじゃないのと言っていました。

蔣公銅像:蒋介石の像と淡水館:遊客服務中心、営業時間はAM8:00〜PM5:00(毎週月曜定休、全国休業日は1日延期)

淡水館:遊客服務中心へ行くために階段を上ります

淡水館:遊客服務中心

淡水館:遊客服務中心を見学

淡水館:遊客服務中心:展示物、澄清湖関連の展示

淡水館:遊客服務中心:展示物:柳岸觀蓮

淡水館:遊客服務中心:田沢湖とは姉妹湖だそうです

淡水館:遊客服務中心:入口にありました

海水館:いまだ閉鎖中

海水館から見る風景

海水館:いまだ閉鎖中

蔣公銅像:蒋介石の像

湖山佳氣:国軍忠霊塔の敷地にありました

国軍忠霊塔、金網で囲われていましたが入ることは出来ました。

国軍忠霊塔の境内の様子

国軍忠霊塔の境内の様子

一旦、車を駐車して、歩いて、鐘樓、富国島・思源亭方面に行きました。

途中の風景、茸かな?

鐘樓:初めてきました。鐘楼の5階建てですが、3階までしか行けませんので、3階まで上りました。ここから見る景色もなかなかのものでした。

鐘樓の表示板

鐘樓の内部の様子

鐘樓から見る周りの風景

鐘樓から見る周りの風景

鐘樓にて、妻

鐘樓から見る周りの風景

鐘樓から見る周りの風景

鐘樓を抜けて、富国島・思源亭方面へ

振り返って見る鐘樓

富国島・思源亭方面へ

富国島・思源亭・吊り橋、富国島の看板

吊り橋


吊り橋から見る風景

吊り橋

富国島の風景

富国島の風景、思源亭

富国島の風景、思源亭

富国島の風景

富国島の風景、思源亭

帰り道の風景