2020年09月26日

龍翔大飯店で隔離生活 高雄 2020/09/26
待機のホテル:龍翔大飯店、自宅の近くにあります
【龍翔大飯店で隔離生活 高雄 2020/09/26】
【2020年9月26日】1日目
高雄の空港スタッフ、タクシーの運転手はじめ皆様のおかげで、高雄に入国できました。ホテルは龍翔大飯店で家族が事前に予約をしてくれました。巨蛋駅の傍にある古いホテルです。部屋は10階で、2ベットルームで大きい部屋でしたが、古いので綺麗とは言えませんが、この時期ですし、まあ、我慢しましょう。喫煙は窓を開ければ可能ですし、WIFIは電波は弱いですが、使うことができました。部屋には、ペットボトルの水が1ダース、湯沸かしが無かったので500元で借りました。テレビは有料のようです。
自宅は、近いですので、家族が緑茶セットはじめ、必要なものを持ってきてくれました。
今日からこのホテルで15日間、過ごすことになります。前向きでやっていこうと思います。

ホテルの様子、2ベットルーム、広いです

ホテル内:9月26日の夕食、鶏肉、タマネギ、卵、そら豆のどんぶり、まあまあ
【2020年09月27日】二日目
朝起きて、ドアを開けると、ノブに朝食がかかっていました。朝食は、冷たい豆乳、肉まん、台湾風チジミでした。冷えていたので余り美味しくなったです。
家族からの差し入れは、ホテルのフロントに預け、ホテルの人が部屋に運んでくれます。夜になって、台湾当局から連絡がありました。親切な対応でした。

朝食の冷たい豆乳、肉まん、台湾風チジミ

妻が持ってきてくれた、緑茶セット、冷たい青茶、焼肉弁当、バナナ

500元で借りた湯沸かしポット

有料のテレビ

鶏もも肉弁当、余り美味しくなかった

息子が持ってきてくれた珈琲と牛乳、アイスコーヒーにして飲みます

夕食の焼肉弁当、イマイチ


妻からの差し入れの緑茶と急須。緑茶は以前、日本から持ってきたものです。この緑茶無いと駄目です
【2020年09月28日】三日目
朝食、温かい豆乳、台湾風チジミ、野菜マンでした。これから、いつもこのパターンでしょうか。
ユーチューブで虎ノ門ニュースや浅見光彦シリーズなど見ながら、時間を過ごしています。
この時は浅見光彦は水谷豊さんが演じられていましたが、この時代の水谷さんは、物凄いハンサムでした。
昼食は、酸辣湯と鍋貼、まあまあでした。
毎日、昼食が運ばれてきた時に、ホテルの人が、検温をしていきます。

朝食、温かい豆乳、台湾風チジミ、野菜マン

昼食、酸辣湯と鍋貼、まあまあでした

夕食、鶏もも肉弁当、もう飽きた

椅子が固いのでタオルを敷いて

今度は、ベットに移りました
ずーっと固い椅子に座っているとお尻が痛くなってきました。老人で、お尻の肉が無いので堪えます。ソファーがあれば、随分リラックスできると思うのですが。