7か月振りの高雄 2020/09/26: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2020年09月26日

7か月振りの高雄 2020/09/26

★★★
2020年09月26日

IMG_4491.jpg
7か月振りの高雄 2020/09/26
東京駅バス乗り場

【7か月振りの高雄 2020/09/26】
7か月振りの高雄に戻ることにしました。事前の調べでは、居留証があればいつでも台湾に入るとこができますが、居留証が無く特別枠の人々は、日本で事前に、PCR検査を受ける必要があるようです。
居留証を持つ外国人は、台湾人と同様にPCR検査が免除されるようになりましたが、自宅またはホテルで15日間の待機と台湾入国検疫申請書を提出しなければなりません。65歳以上や幼児と同居の人、持病のある同居人がいる場合は、無条件にホテル隔離となります。ネットで台湾入国検疫申請書を見てみると本人のモバイル番号の記入欄がありました。台湾で使えるモバイルを持っていないので、妻や知り合いの詳しい人に聞くと高雄空港で担当者に聞きながら記入したらというので、そういうことにしました。ホテルの電話番号が無料WIFIで使えるLINEでいいかと考えていました。
八王子に住む私にとって便利な八王子からのリムジンバスは運休、更に東京駅からの高速バスの予約不可、トラブルがあったら嫌だなと思い、早めに家を出て、八王子駅からJRで東京駅まで行きました。東京駅から成田空港までのバスは予約はできませんが、時刻表通りの運行でした。持っていた傘を係員の人に使ってくださいと話かけながら、どうして予約をやめたのですがと聞くと、お客さんが少なくて予約はできませんということでした。バスを予約する人は結構いて、第三ターミナルで8割がた降りていきました。出発時間の4時間前に第二ターミナルに入ると、お客は全くいませんでした。今回の便は、JAL、CI、ハワイアン航空、アメリカン航空のコードシェア便なので、目の前のJALで搭乗手続きをしました。日本の空港のスタッフは上品で親切でいいですね。係員の方からモバイルによる台湾入国検疫申請書をするようにすすめら、登録しました。スタッフのアドバイスにより本人の連絡先は、日本で使っている携帯番号を入れました。定刻に、飛行機は出発しました。機内の乗客は5割位でしょうか。高雄空港に着いて、台湾入国検疫申請書の本人の連絡先欄でトラブル、係の人から、台湾で使っているモバイルの番号を記入してくださいと言われ、「持っていない」「ホテルの番号じゃダメ」「LINEじゃダメ」など侃々諤々、最終的には、SIMを購入することで決着、「台湾の携帯番号を持っていない人は、SIMを買ってください」と言えば、スッキリするのにと言うと、人の好い係官お青年は、頭を掻きながら、最初からそう思っていたのですが、しきりに恐縮していました。理由は様々ですがここでトラブっている人は、日本人ばかりでした。ホテルに隔離が義務付けられる間は、海外で使えるSIMは必要ですね。私は、500元一か月使い放題のSIMを購入しました。空港で、SIMセット、インターネットの確認をしてくれます。出国手続きが終わると空港スタッフがホテルに行くタクシーを紹介してくれます。空港からホテルまでの料金は375元、チップ込みで500元を渡すと運転手さんは喜んでいました。ホテルは自宅の傍にある龍翔大飯店、家族が予約してくれました。ネットを見ると隔離してくれるホテル一覧が出てきますので、便利なところで選ぶことができます。このホテルは無料wifi、喫煙可、三食付きです。 

IMG_4492.jpg
成田空港第二ターミナル
IMG_4493.jpg

IMG_4494.jpg
台湾入国検疫申請書

IMG_4495.jpg
ガランとしている成田空港第二ターミナル

IMG_4496.jpg
殆どキャンセル状態の出発便案内板

IMG_4497.jpg
ほとんど閉店中のショッピング&ダイニング街

IMG_4498.jpg
そじ坊だけが開店中

IMG_4499.jpg
喫煙所

IMG_4500.jpg
出国ゲート

IMG_4501.jpg
JAL
IMG_4502.jpg

IMG_4503.jpg
機内食、ターメリックライスにクリームシチュー、サラダ、小鉢にアイスクリーム

IMG_4504.jpg
スマフォの台湾入国検疫申請書

IMG_4505.jpg
待機のホテル:龍翔大飯店、自宅の近くにあります

IMG_4506.jpg
龍翔大飯店の無料wifi 利用中ぶつぶつ切れます

IMG_4507.jpg
ホテルの様子、2ベットルーム、広いです

IMG_4508.jpg
ホテル内:9月26日の夕食、鶏肉、タマネギ、卵、そら豆のどんぶり、まあまあ

IMG_4509.jpg
空港で、wifiとタクシー乗り場の案内

IMG_4510.jpg
ホテルの部屋から見る外の風景

posted by taiwank at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾旅行
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187964439

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村