2019年10月26日

自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26
宸威殿 主祀神佛: 真武大帝 高雄市新興區南華路127號 電話: 07-2378142
【自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26】
今日は、友人と高雄市内の公園を廻ってみましました。凹子底駅で待ち合わせて、駅の目の前の博愛路を走り、南華路(真っ直ぐ行けば、南華観光夜市です)を走っていると寺院の前で盛り上がっている祭りの格好を若者たちがいたので見ることにしました。彼らは、我々を見てジャパン、ジャパンと言ってちょっとした歓迎をしてくれ、スポーツドリンクまでくれました。優しいね、高雄の人達は!
寺院は、宸威殿と言って、南華路沿いにある小さいながらも見てみたい感じのする寺院でした。
先ずは、南華観光夜市を抜けて、中央公園に行きました。中央公園は、中央公園駅傍にあり、池もあり自然豊かな公園でいいですね。池の橋で、モデルが来ていて撮影会が行われていました。また、友人は、リスに餌をあげるんだと張り切っていましたが、一匹も出会いませんでした。自然豊かな高雄の公園の殆んどの所に野生にのリスをよく見かけますが、探すとなると見かけないものですね。
五福路を走り、次に行った公園は、五塊厝公園、静かな公園でした。別名、陳中和紀念公園で、陳中和氏の大きくて立派なお墓がありました。
最後は、本日のメインイベント「衛武営都会公園」にゴー、行く途中に、中正公園の入り口を見つけたので、寄り道することにしました。中正公園は、静かで割と大きな公園で、園内には芸術モニュメントが数件置かれていました。入口では、子供用の自転車訓練場で来ていましたが、全体的に、訪れる人は殆んどいませんでした。お目当ての衛武営都会公園は、道路を隔た先の所にあります。
衛武営都会公園は、いくつかの公園区からできていて、夢境公園区入口から入りました。
行程距離:21q
瑞豊夜市⇒凹子底駅⇒(博愛路・南華路)⇒宸威殿⇒(南華路・博愛路)⇒中央公園⇒(五福路)⇒五塊厝公園⇒(五福路)⇒中正公園⇒衛武営都会公園⇒根津食堂(食事)⇒瑞豊夜市

宸威殿前に人が集まっていました

宸威殿、小さい山車

宸威殿付近にて、若者ばかり

宸威殿付近にて、この辺で人がたむろしていたのですが、私の撮影の為に空けてくれました

宸威殿にて、いただいたスポーツドリンク

南華路

南華観光夜市、日中は自転車やバイクの抜け道になっています

中央公園の池

中央公園の池の橋で撮影会、モデルさん

中央公園の池


五塊厝公園入口、別名:陳中和紀念公園
アクセス:五塊厝站4番出口傍
住所:高雄市苓雅區

五塊厝公園の風景、立派なガジュマルの木

五塊厝公園の風景

五塊厝公園の風景、池かと思ったら違った

五塊厝公園の風景、陳中和氏のお墓


五塊厝公園の風景


五塊厝公園の風景

五塊厝公園の風景、説明版、風雨さらされてよく見えません。陳中和紀念公園と記載されていました

中正公園入口
住所:高雄市苓雅區

中正公園の風景




衛武営都会公園、夢境公園区入口
衛武営都会公園は、いくつかの公園区からできていて、夢境公園区入口から入りました。
写真は、高屏溪舊鐵橋(?)が再現されていました。その説明版

衛武営都会公園、夢境公園区:高屏溪舊鐵橋(?)の再現

衛武営都会公園、夢境公園区の案内板

衛武営都会公園、夢境公園区:お馬さん


衛武営都会公園、夢境公園区:立派なガジュマルの木

衛武営都会公園の文字
台湾軍駐屯地跡を公園として開放し、園内には、池などの自然や広々とした広場、流線型の形の衛武營藝術文化中心など家族連れが楽しめる公園です。私が訪れた時は、いくつかのイベントが開催されていました。広さは47ヘクタール(東京ドーム10個分)もあるので、徒歩で全んを廻るのは大変だと思います。
アクセス:高雄MRT衛武營駅6番出口直ぐ

衛武営都会公園の説明

衛武営都会公園の風景




衛武営都会公園の風景、広い広場で子供たちが遊びに興じていました

衛武営都会公園:衛武營藝術文化中心


衛武営都会公園:衛武營藝術文化中心内部の様子



衛武営都会公園の風景

衛武営都会公園の風景:入口の様子


衛武営都会公園の風景:イベント開催中




衛武営都会公園の風景:池

衛武営都会公園の風景

衛武営都会公園の風景:池


