自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年11月02日

自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26

★★★
2019年10月26日

P1110692.jpg
自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26
宸威殿 主祀神佛: 真武大帝 高雄市新興區南華路127號 電話: 07-2378142

【自転車で公園巡り 高雄 2019/10/26】
今日は、友人と高雄市内の公園を廻ってみましました。凹子底駅で待ち合わせて、駅の目の前の博愛路を走り、南華路(真っ直ぐ行けば、南華観光夜市です)を走っていると寺院の前で盛り上がっている祭りの格好を若者たちがいたので見ることにしました。彼らは、我々を見てジャパン、ジャパンと言ってちょっとした歓迎をしてくれ、スポーツドリンクまでくれました。優しいね、高雄の人達は!
寺院は、宸威殿と言って、南華路沿いにある小さいながらも見てみたい感じのする寺院でした。
先ずは、南華観光夜市を抜けて、中央公園に行きました。中央公園は、中央公園駅傍にあり、池もあり自然豊かな公園でいいですね。池の橋で、モデルが来ていて撮影会が行われていました。また、友人は、リスに餌をあげるんだと張り切っていましたが、一匹も出会いませんでした。自然豊かな高雄の公園の殆んどの所に野生にのリスをよく見かけますが、探すとなると見かけないものですね。
五福路を走り、次に行った公園は、五塊厝公園、静かな公園でした。別名、陳中和紀念公園で、陳中和氏の大きくて立派なお墓がありました。
最後は、本日のメインイベント「衛武営都会公園」にゴー、行く途中に、中正公園の入り口を見つけたので、寄り道することにしました。中正公園は、静かで割と大きな公園で、園内には芸術モニュメントが数件置かれていました。入口では、子供用の自転車訓練場で来ていましたが、全体的に、訪れる人は殆んどいませんでした。お目当ての衛武営都会公園は、道路を隔た先の所にあります。
衛武営都会公園は、いくつかの公園区からできていて、夢境公園区入口から入りました。
行程距離:21q

瑞豊夜市⇒凹子底駅⇒(博愛路・南華路)⇒宸威殿⇒(南華路・博愛路)⇒中央公園⇒(五福路)⇒五塊厝公園⇒(五福路)⇒中正公園⇒衛武営都会公園⇒根津食堂(食事)⇒瑞豊夜市

P1110693.jpg
宸威殿前に人が集まっていました

P1110694.jpg
宸威殿、小さい山車

P1110695.jpg
宸威殿付近にて、若者ばかり

P1110696.jpg
宸威殿付近にて、この辺で人がたむろしていたのですが、私の撮影の為に空けてくれました

P1110699.jpg
宸威殿にて、いただいたスポーツドリンク

P1110700.jpg
南華路

P1110701.jpg
南華観光夜市、日中は自転車やバイクの抜け道になっています

P1110702.jpg
中央公園の池

P1110703.jpg
中央公園の池の橋で撮影会、モデルさん

P1110705.jpg
中央公園の池
P1110706.jpg

P1110707.jpg
五塊厝公園入口、別名:陳中和紀念公園
アクセス:五塊厝站4番出口傍
住所:高雄市苓雅區


P1110708.jpg
五塊厝公園の風景、立派なガジュマルの木

P1110709.jpg
五塊厝公園の風景

P1110710.jpg
五塊厝公園の風景、池かと思ったら違った

P1110711.jpg
五塊厝公園の風景、陳中和氏のお墓
P1110712.jpg

P1110713.jpg
五塊厝公園の風景
P1110714.jpg

P1110715.jpg
五塊厝公園の風景

P1110717.jpg
五塊厝公園の風景、説明版、風雨さらされてよく見えません。陳中和紀念公園と記載されていました

P1110719.jpg
中正公園入口
住所:高雄市苓雅區


P1110720.jpg
中正公園の風景
P1110721.jpg

P1110722.jpg

P1110723.jpg

P1110724.jpg
衛武営都会公園、夢境公園区入口
衛武営都会公園は、いくつかの公園区からできていて、夢境公園区入口から入りました。
写真は、高屏溪舊鐵橋(?)が再現されていました。その説明版


P1110725.jpg
衛武営都会公園、夢境公園区:高屏溪舊鐵橋(?)の再現

P1110726.jpg
衛武営都会公園、夢境公園区の案内板

P1110727.jpg
衛武営都会公園、夢境公園区:お馬さん
P1110728.jpg

P1110729.jpg
衛武営都会公園、夢境公園区:立派なガジュマルの木

P1110730.jpg
衛武営都会公園の文字
台湾軍駐屯地跡を公園として開放し、園内には、池などの自然や広々とした広場、流線型の形の衛武營藝術文化中心など家族連れが楽しめる公園です。私が訪れた時は、いくつかのイベントが開催されていました。広さは47ヘクタール(東京ドーム10個分)もあるので、徒歩で全んを廻るのは大変だと思います。
アクセス:高雄MRT衛武營駅6番出口直ぐ


P1110731.jpg
衛武営都会公園の説明

P1110732.jpg
衛武営都会公園の風景
P1110733.jpg

P1110735.jpg

P1110736.jpg

P1110737.jpg
衛武営都会公園の風景、広い広場で子供たちが遊びに興じていました

P1110738.jpg
衛武営都会公園:衛武營藝術文化中心
P1110739.jpg

P1110740.jpg
衛武営都会公園:衛武營藝術文化中心内部の様子
P1110741.jpg

P1110742.jpg

P1110743.jpg
衛武営都会公園の風景

P1110744.jpg
衛武営都会公園の風景:入口の様子
P1110745.jpg

P1110747.jpg
衛武営都会公園の風景:イベント開催中
P1110748.jpg

P1110749.jpg

P1110750.jpg

P1110751.jpg
衛武営都会公園の風景:池

P1110752.jpg
衛武営都会公園の風景

P1110753.jpg
衛武営都会公園の風景:池
P1110754.jpg

P1110755.jpg

P1110756.jpg

posted by taiwank at 03:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186758022

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村