四草重要湿地 2019/09/25: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年09月27日

四草重要湿地 2019/09/25

★★★
2019年09月25日

P1090879.jpg
四草重要湿地 2019/09/25
塩水渓に架かる橋

【四草重要湿地 2019/09/25】
越南珈琲を飲んだ後は、一路、四草重要湿地へ。国道17号を走り、塩水渓を渡ると沼地があちらこちらに見えてきます。グーグルマップを見てみると、湖を表すブルー一色がずーっと続きます。更に国道17号を走ると、嘉南大圳に出会い、川沿いの道路の郡安路と土手の散歩道を走りました。ここの土手の道は、良かったですね。マングローブが続く景色も良く、心地よい風が受けながら快適なサイクリングを楽しめました。
想像ですが、かつては、ここ一帯は、大きな湿地帯であったのが、自転車で走っているとよく判ります。視界には、湿地沼、埋め立てられたろうと思われる敷地にある工場群、湖沼を利用した養殖場などが次々に見えてきました。入口かなと思われる所を行ってみたら、工場の敷地内であり、入口がよく判りませんでしたが、何処からでも、四草重要湿地が良く見えました。やっと、四草重要湿地の看板を見つけ、よく見ると、湿地は、三か所あるようです。その内の一つの湿地を自転車で回ってみました。途中途中で、湿地をを見てきましたので、特に感動はありませんでした。残りの2か所を見てみれば、もっと、良い所が見られたかもしれませんでしたが、疲れていたので、ここを後にして戻ることにしました。

P1090880.jpg
塩水渓に架かる橋
P1090881.jpg

P1090882.jpg
塩水渓

P1090883.jpg
嘉南大圳(用水路)

P1090884.jpg
嘉南大圳(用水路)の土手の散歩道
P1090885.jpg

P1090886.jpg
嘉南大圳(用水路)
P1090887.jpg

P1090888.jpg
嘉南大圳(用水路)の土手の散歩道の休憩所

P1090889.jpg
企業の敷地から見る四草重要湿地
P1090890.jpg

P1090891.jpg
四草重要湿地の看板、湿地は3箇所あるようです

P1090892.jpg
四草重要湿地の風景、湿地の道を走ります

P1090893.jpg
四草重要湿地の風景

P1090894.jpg
四草重要湿地の風景、湿地と養殖場

P1090895.jpg
四草重要湿地の風景
P1090896.jpg

P1090897.jpg
四草重要湿地の風景、湿地と養殖場
P1090898.jpg

P1090899.jpg
四草重要湿地の風景、行き止まりになっていました

P1090900.jpg
四草重要湿地の風景
P1090901.jpg

P1090902.jpg
四草重要湿地の風景、湿地の道、戻ります

posted by taiwank at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186609285

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村