2019年02月17日

代天宮 高雄 2019/02/17
美麗島駅にて、友人のお友達は高雄捷運に乗るのは初めてなので、乗車券を買うのに興味津々、無邪気に楽しんでいました
【代天宮 高雄 2019/02/17】
美麗島駅から高雄捷運橙線で西子湾駅へ行き、フェリーで旗津へ行く予定です。
途中にある、代天宮へ寄りました。
境内で、日本でしゃべっていると背の高い紳士から説明しますからとついてくるように言われたので着いていきました。宮内に入るとボランティアの方から、過分なる説明をしていただきました。
ここにある壁に描かれた絵などここにしかない物がありましたが、たくさんあったので全部は覚えていません。いつ終わるか、ちょっと不安になって来たので、頃良い所で、退散させていただきました。
以前、ここでは線香を廃止すると聞いていたので確認すると、3本から1本にしたそうです。

西子湾駅構内、ここにも綺麗な絵が

西子湾駅前を歩いています


西子湾駅周辺の風景、変わったバイク

代天宮の山門

代天宮の山門の前にて


代天宮の山門

代天宮

代天宮内の様子

代天宮内の様子、ペイパーアート:唐明皇游月宮

代天宮内の様子、天井の彫刻

代天宮内の様子

代天宮内の様子、切張:西遊記の神仙たちの桃の宴


代天宮内の様子



代天宮内の様子、切張:仏教、道教、儒教の神仙たちの集会

代天宮内の様子


代天宮内の様子、切張:西遊記の神仙たちの桃の宴

代天宮内の様子、山水画:作者:潘麗水

代天宮内の様子、ボランティアの方、感謝です