ディープな左営探訪 高雄 2019/01/06: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年01月09日

ディープな左営探訪 高雄 2019/01/06

★★★
2019年01月06日

P1250751.jpg
ディープな左営探訪 高雄 2019/01/06
海光倶楽部

【ディープ左営探訪 高雄 2019/01/06】
ディープ左営探訪。
左営三角公園⇒舊城長老教会⇒天佛宮⇒鎮福廟⇒復活堂⇒鎮福社⇒左営舊城遺址:拱辰門⇒鳳邑旧城城隍廟⇒左營下路歴史歩道⇒郭家百年古厝⇒元帝廟⇒南天宮⇒啓明堂⇒蓮潭路

P1250752.jpg
左営三角公園、石碑

P1250753.jpg
左営三角公園
P1250754.jpg

P1250755.jpg

P1250756.jpg
舊城長老教会

P1250758.jpg
天佛宮

P1250759.jpg
鎮福廟:勝利路を挟んで鎮福社の反対側にあり、左営大路の支線道路にあります。勝利路からは、朱に金色で文字を書かれた鳥居が見えたので行ってみました。奥行きのなく、立体感のない割と小さな秒でした。人気はなく、閉店中のお店の様で、神々しさは感じられませんでした。
P1250760.jpg

P1250761.jpg

P1250762.jpg
復活堂

P1250763.jpg
鎮福社

P1250764.jpg
左営舊城遺址:拱辰門

P1250765.jpg
鳳邑旧城城隍廟
ここの看板が、道のあちこちで目にしたので、さぞや、大きい廟だと期待して行ってみましたが、そんなには大きくありませんでした。しかも、改装中でしたが、多くの参拝客が訪れていました。
ここは、城隍尊神が祀られていて、18世紀初頭に建立されました。
城隍廟は高雄では、鳳山にもあります。
アクセス:龍虎塔から徒歩4分
住所:高雄市左營區城南里店仔頂路一號


P1250766.jpg

P1250767.jpg

P1250768.jpg

P1250769.jpg
左營下路歴史歩道
住所:高雄市左営区左営下路
左営下路の元帝廟辺りまで、約200mが、左營下路歴史歩道でここまでは道幅は広いですが、元帝廟を過ぎると道幅は狭くなります。道の小学校の反対側の道沿いと路地裏には有名無名の古厝を見ることができます。10年以上前に作られたようですが、当時は綺麗で今よりも魅力があったと推察されます。今では、表示板や、多くの古厝は朽ち果て荒れたままに放置されていますが、一部、古厝がリニューアルさてて綺麗になり、新たに表示板が設置されました。全体をもっとて整備すれば、魅力ある観光スポットになると思います。
写真:右側が小学校、左側に古厝があります。


P1250770.jpg
左營下路歴史歩道:小学校にも、モニュメントが置かれていました。

P1250771.jpg
左營下路歴史歩道:案内板・マップ、このマップですと実際の路地は細かく判り難いので、目的地にはなかなか辿り着きません。
P1250772.jpg

P1250773.jpg
左營下路歴史歩道の風景

P1250774.jpg
左營下路歴史歩道:古厝、紅瓦厝の建材説明、以前はもっと綺麗で判り易かった。
P1250775.jpg

P1250776.jpg

P1250777.jpg

P1250778.jpg
左營下路歴史歩道の風景:左營下路歴史歩道の表示板、さび付いています

P1250779.jpg
左營下路歴史歩道の風景:朽ち果てた古厝

P1250780.jpg
郭家百年古厝
住所:813 高雄市左營區店仔頂街110巷31號
電話:07 585 1555


P1250781.jpg
綺麗な古厝、名のある古厝かも知れません

P1250782.jpg
朽ち果てた古厝
P1250783.jpg

P1250784.jpg

P1250785.jpg
元帝廟、この辺で左營下路歴史歩道は終了

P1250786.jpg
郭家百年古厝
古厝をリニュールして多目的ホール、民宿、高雄市古厝文化協会として利用されています。
住所:813 高雄市左營區店仔頂街110巷31號
電話:07 585 1555

P1250787.jpg

P1250788.jpg

P1250789.jpg

P1250790.jpg

P1250791.jpg

P1250792.jpg

P1250793.jpg

P1250794.jpg

P1250795.jpg

P1250796.jpg

P1250797.jpg
南天宮
どうも、左営には二つあるようです、一つはここ、住所は813 高雄市高雄市左營區聖公路16號
もう一つは、蓮池潭の傍、住所:813 台湾 高雄市左營区蓮潭路78巷
名前は、両方とも左営南天宮
ここの南天宮は、小規模ですが、小綺麗で凛としているお宮です。

P1250798.jpg

P1250799.jpg

P1250800.jpg
左營下路歴史歩道に戻ってきました

P1250801.jpg
左營下路歴史歩道:小学校の脇にも、左營下路歴史歩道の看板

P1250802.jpg
左營下路歴史歩道:小学校の脇にも、古厝長屋のミニチュアが置かれていました。

P1250803.jpg
啓明堂

P1250804.jpg
蓮潭路
P1250805.jpg

P1250806.jpg

P1250807.jpg
新しい左営駅、簡易通路

posted by taiwank at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185355282

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村