JAL-チャイナエアラインのコードシェア便で帰国 2018/11/10: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2018年11月18日

JAL-チャイナエアラインのコードシェア便で帰国 2018/11/10

★★★
2018年11月10日

P1230829.jpg
JAL-チャイナエアラインのコードシェア便で帰国 2018/11/10
高雄国際空港内

【JAL-チャイナエアラインのコードシェア便で帰国 2018/11/10】
JAL-チャイナエアラインのコードシェア便で帰国しました。日本=台湾間は、この2年間はLCC以外乗っていないので、久し振りにJALに乗り、幸せな気持ちになりました。機内食を食べるの久し振りです。
LCCでからは、「乗せて戴いてる」印象を受けているので、普通の対応でもほっとします。
今回、3カ月OPEN往復11,800元で購入できたので、この値段なら、JALを利用したいですね。
JALとチャイナエアラインは、日本=台湾間の全便でコードシェアをしているようです。
荷物が23kg×2個を預けられるので、スーツケースを2個持って帰りました。2つ持って、電車では、大変なので、成田空港から八王子行きのバスで帰りました。
高雄で生活してるので、どうしても食料品など荷物が多くなってしまいます。
日本での最初の食事は、八王子でてんやの天丼をいただきました。

P1230830.jpg
高雄国際空港内

P1230831.jpg
高雄国際空港内

P1230832.jpg
高雄国際空港内

P1230833.jpg
機内、ミッションインポッシブルの最新版を見ました

P1230834.jpg
機内食、完食

P1230835.jpg
港内からの風景、何もなし
P1230836.jpg

P1230837.jpg
成田国際空港に着きました、JAL

P1230838.jpg
成田国際空港、八王子までバスで帰ります
P1230839.jpg

P1230844.jpg
八王子にに着きました、てんやの天丼
P1230842.jpg

P1230843.jpg
ドン・キホーテで買い物

posted by taiwank at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾旅行
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184998901

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村