小雨の中の水火同源 関子嶺 2016/01/17: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2016年01月18日

小雨の中の水火同源 関子嶺 2016/01/17

★★★
2016年01月17日

S0438232.jpg
【写真:水火同源 】
水火同源の入り口の標識

【小雨の中の水火同源 関子嶺 2016/01/17】
碧雲寺を見学した後で寄りました。入り口に「水火同源」の標識がありましたが、きれいに舗装された道の片側には珈琲専門店を始め、お土産や食べ物屋が並んでいました。名物の珈琲で珈琲ブレイク。お店が途切れた先には石垣を崩したような処に、「水火同源三百年」の石碑があり、岩壁から水がたれていて、それが燃えているような光景が見えました。よく見ると噴き出す天然ガスが燃えているのですね。300年燃え続けているようです。東山珈琲と併せてお奨めです。
関子嶺温泉周辺の観光スポットの一つです。
住所: 台南市白河區關仔嶺風景區

S0448233.jpg
【写真:水火同源 】
間子嶺の観光マップ

S0458234.jpg
【写真:水火同源 】
お土産や:珈琲、暫くここで休みました
S0468235.jpg

S0478236.jpg

S0488237.jpg

S0498238.jpg

S0508239.jpg

S0518241.jpg

S0528242.jpg

S0538244.jpg
【写真:水火同源 】
水火同源
S0548245.jpg

S0558246.jpg

S0568247.jpg
【写真:水火同源 】
水火同源周辺の風景
S0578248.jpg

S0588249.jpg

S0598250.jpg
【写真:水火同源 】
水火同源周辺の風景、ソーセージの木

S0608251.jpg
【写真:水火同源 】
次の観光スポットまで歩きます
S0618252.jpg

posted by taiwank at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/172245388

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村