T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2015年09月07日

T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南

★★☆
2015年08月17日

S0586067.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
T2珈琲入り口

【T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
妻、荘哲家族、ケブン家族と台南:東山にあるT2珈琲へいきました。台南市東山は、道路名に東山珈琲道路と付けるほど、珈琲の生産で有名なところです。山間地を利用した有機栽培が中心で、T2珈琲は同じように山間地にある珈琲処で、有機栽培の珈琲を提供しています。また、希望者にはビザ作りの体験が出来ます。でも、子供たちは喜んでいましたが、ビザ作りの体験は予想以上に高かったので驚きました。
住所:台南市東山区仙公廟牌楼旁号、Tel:0922-025-355

ピザ作り体験動画:https://youtu.be/fuYgatjC_XU

S0596068.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
T2珈琲:龍眼の木の下で妻
S0606069.jpg

S0616070.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
龍眼の木

S0626071.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
園内の風景

S0636072.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
看板

S0646073.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザを焼く釜

S0656074.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
珈琲の木

S0666075.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザ作り体験
S0676076.jpg

S0686077.jpg

S0696078.jpg

S0706080.jpg

S0716081.jpg

S0726082.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
珈琲焙煎機

S0736083.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザ作り体験:ピザの生地

S0746084.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザ作り体験

S0756085.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザ作り体験:ピザの生地に具材を乗せて

S0766086.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
カウンター

S0776087.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
台湾の蝶

S0786088.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
園内にあるブランコ、妻と乗ってみました
S0786089.jpg

S0796090.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
園内の風景

S0806091.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ポテト

S0816093.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
飲み物:私はアイスコーヒー

S0826094.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ピザ作り体験:ピザが焼きあがりました。たくさん焼いたので、お腹がいっぱい
S0836095.jpg

S0846096.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
看板

S0856097.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
周辺の風景
S0866098.jpg

S0876099.jpg

S0886100.jpg
【写真:T2珈琲でピザ作り体験 関子嶺:台南】
ポテトサラダ

posted by taiwank at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 台南
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/163122625

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村