2015年03月28日

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
隘寮北渓

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台谷川大橋

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台国民小学校

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
カトリック教会
【霧台・屏東ドライブ旅】
許さんの案内で、屏東の霧台へ行きました。メンバーは私、妻、一休、荘哲ファミリーの7人です。霧台は海抜約1,000メートルぐらいのところにあり、主にルカイ(魯凱族)族の部落があるところです。ここはずっと魯凱族の聖地と呼ばれてきており、三地門から入山する際、規制があって以前は難しかったのですが、現在では、申請書にサインすれば入れるようになりました。いたる所に、魯凱族の文化である石材をを使った家、彫刻、モニュメント、石板を使った屋根、壁、家を見ることが出来ます。見所は魯凱文化財館・カトリック教会・霧台国民小学校、陶器の壺で飾ってある歩道のガード・レール、霧台谷川大橋などがあります。また、あちこちで見かけるユリのモニュメントは魯凱族にとって、ユリが神聖な花にされているからだそうです。

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
車窓の風景:二重渓に架かる橋




【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
車窓の風景



【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
途中下車:マンゴーの漬物を購入


【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
一休がマンゴーを購入。一カゴ300元、安い

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
八八風災の記念碑

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
隘寮北渓



【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
皆で記念写真



【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台教会

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み






【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台国民小学校




【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
石板の壁


【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
愛玉の木。はじめて見ました。まんごーの実に少し似ています。


【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台国民小学校



【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み、写生をしている人が居ました

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み:カトリック教会が見えます

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み:陶器の壺で飾ってある歩道のガード・レール

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み:カトリック教会が見えます

【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
カトリック教会







【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
石板の家



【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
霧台の街並み


















【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
記念写真




【写真:霧台・屏東ドライブ旅】
珈琲味の愛玉を買いました
