鳳儀書院 鳳山・高雄: 台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2015年02月22日

鳳儀書院 鳳山・高雄

★★★
2015年02月19日

S0151681.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳儀書院入り口

【鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
荘哲家族と高雄関帝廟に初詣に行ったあと、鳳儀書院へ行きました。前回に行った時は改装中でしたので、中に入るのは今回が初めてです。ここは1814年に建築され、台湾に現存する最大規模の書院だそうです。書院内には、鳳山の歴史、生活跡、建築様式が展示されています。園内には多くのマスコットキャラクターが設置されていますので、子供も楽しめます。
住所:高雄市鳳山區鳳崗里鳳明街62號、+886-7-7405362

S0161682.jpg

S0171683.jpg

S0191685.jpg

S0211689.jpg

S0221690.jpg

S0241693.jpg

S0251695.jpg

S0261696.jpg

S0261697.jpg

S0281699.jpg

S0291700.jpg

S0301701.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
木造建築に興味のある方は良いかも知れません

S0311702.jpg

S0321703.jpg

S0331704.jpg

S0341705.jpg

S0351706.jpg

S0351707.jpg

S0361708.jpg

S0371709.jpg

S0381710.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時の生活家具

S0391711.jpg

S0401712.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時の生活家具、古いカメラもありました

S0411713.jpg

S0421714.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
荘哲が当時の衣装に着替えて記念写真

S0431715.jpg

S0441716.jpg

S0451717.jpg

S0461718.jpg

S0471719.jpg

S0481720.jpg

S0491721.jpg

S0501722.jpg

S0511723.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳山の歴史沿革。鳳山は早くから発展していた土地だと言うことがわかりました

S0521724.jpg

S0531725.jpg

S0541726.jpg

S0551727.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時の生活風景、ちゃぶ台

S0561728.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時の生活家具、自転車、蓄音機

S0571729.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時のポスター、戦後直ぐは日本も物資に乏しく、偽者が横行しました。あるとき、亡くなった父が、安いといって買ってきた石鹸が、全く泡が出ず役に立たなかったことを思い出しました。

S0581730.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
当時の生活家具、懐かしいテレビ

S0591732.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳儀書院の近くで食事。美味しくなかった

S0601733.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳儀書院の団扇

S0611734.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳儀書院の入場券。私は25元

S0621735.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳儀書院の近くで食事。食事風景

S0631736.jpg

S0641738.jpg

S0651739.jpg
【写真:鳳儀書院 鳳山・高雄 2015/02/19】
鳳山天公廟。今回は寄りませんでした


posted by taiwank at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄観光
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114110715

この記事へのトラックバック
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村