台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年11月04日

内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26

★★★
2022年10月26日

a (1).jpg
内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26
龍華国小駅

【内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26】
内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリングしました。内惟土卑文化園区は、北側:明誠四路、東側:美術東二路、南側:美術館路、西側:馬卡道路に囲まれており、南側:美術館路には、高雄軽軌龍猫隧道(日本語訳:高雄ライトレールトトロトンネル、アニメ映画「となりのトトロ」に登場した木のトンネル:「トトロのトンネル」)、C20A:内惟芸術中心駅(当初駅名:美術館西駅)、C21:美術館駅(当初駅名:美術館東駅)が作られました。西側:馬卡道路には、内惟芸術中心が作られました。

a (2).jpg
龍華国小駅

a (3).jpg
内惟土卑文化園区

a (4).jpg
美術館駅

a (5).jpg
美術館駅

a (6).jpg
美術館駅

a (7).jpg
美術館駅

a (8).jpg
内惟土卑文化園区

a (9).jpg
内惟芸術中心駅

a (10).jpg
内惟芸術中心駅

a (11).jpg
高雄軽軌龍猫隧道
日本語訳は、高雄ライトレールトトロトンネル、アニメ映画「となりのトトロ」に登場した木のトンネル:「トトロのトンネル」から付けられたようです。
住所:804高雄市鼓山區美術館路290號


a (12).jpg
高雄軽軌龍猫隧道

a (13).jpg
馬卡道路

a (14).jpg
内惟芸術センター

a (15).jpg
内惟芸術センター

a (16).jpg
内惟芸術センター

a (17).jpg
内惟芸術センター

a (18).jpg
サイクリング&遊歩道


軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24

★★★
2022年10月24日

IMG_4929.jpg
軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24
軍校路

【軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24】
今日は、軍校路をポタリングしました。左営元帝廟から軍校路に入り、ひたすら真っ直ぐ走ります。
走行時間13qのポタリングでしたが、帰り道でトラブルが。
帰りの軍校路を出た所で、急に、左折した来た車とぶつかりそうになり、とっさに急ブレーキをかけるだけが精一杯、見事に横転してしまいました。一瞬、記憶喪失、ぶつかりそうになった運転手に両脇を抱えられながら路肩に移動、特に、大きな怪我をしたわけでもなく、こちらにも、ミスが有り、しきりに誤っていたので、問題無いから、行って良いよと彼に告げました。家に帰って妻に話すと、その時は、私にすぐに電話して、叱られてしまいいました。
この場所は、信号も無く、左折、直進、右折の三差路になっており、このまま直進するのにちょっと嫌な感じがしましたが、左折、右折の道を見渡ししても、左右とも横断歩道もなく、直したのが間違いでした。
左側にいた車がウインカーを出さずに急に右折をしてきたので、衝突を避けるために、ブレーキをかけるだけが精一杯、長距離走行用にサドルを高めにしていたので、見事横転、着地する準備はできませんでした。
でも、日が経つにつれて、身体左半分に青痰が目立つようになりましたが、元気で、過ごしています。
75歳になっても、転んでも大したけがもなく、こうして日々自転車乗れる健康な体に生んでくれた母親には感謝しています。
青痰を見ながら、反省、矢張り、ここで右折して、安全な所で、Uターンすれば横ったと思いました。
IMG_4930.jpg
軍校路の様子

IMG_4931.jpg
軍校路の様子、椰子の実のお店

IMG_4932.jpg
軍校路の様子

IMG_4933.jpg
軍校路の様子、高雄世運主場館

IMG_4934.jpg
軍校路の様子

IMG_4935.jpg
軍校路の様子、マップ

IMG_4936.jpg
軍校路の様子、なかなか良いお店

IMG_4937.jpg
軍校路の様子、合群社区の看板

IMG_4938.jpg
明徳新村の様子

IMG_4939.jpg
明徳新村の様子

IMG_4944.jpg
軍校路の様子、私の事故現場


更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村