台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年11月06日

我が家の食事 2022/10/30

★★★
2022年10月30日

IMG_5008.jpg
我が家の食事 2022/10/30
市場で購入した刺身とジャガイモ

【我が家の食事 2022/10/30】
我が家の食事。
IMG_5009.jpg
キムチ鍋:日本から持ち込んだキムチの素をベースに、昆布茶を入れ、具は鶏肉、魚のアラ、魚の団子、キャベツ、ニラ、

posted by taiwank at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭料理

2022年11月05日

鼓山魚市場までポタリング 高雄 2022/10/29

★★★
2022年10月29日

IMG_4955.jpg
鼓山魚市場までポタリング 高雄 2022/10/29
内惟埤文化園

【鼓山魚市場までポタリング 高雄 2022/10/29】
鼓山に、鼓山魚市場が出来たと友人やネット知り、行ってみることにしました。鼓山魚市場は鼓山輪渡站の隣にありました。
ここには、以前、釣りで何度か来たことがあり、市場らしき跡が残されていたので、リニューアルオープンしたようです。
ここには観光向けのショッピングセンターと展望・散策できるスペースが出来ていました。魚市場と名が付いていますが、鮮魚など海産物は一切無かったのが、残念です。
出来たばかりなので、大勢の観光客が訪れていましたが、目新しいものもなく、じきに廃れていくような感じがしました。
鼓山魚市場だけでなく、鼓山輪渡站、哨船頭公園にも多くの観光客を目にしました。
隣の鼓山輪渡站も綺麗にリニュールされており、ここにもフェリー待ちの観光客が順番待ちをしていました。
この辺の一番のお気に入りの哨船頭遊艇碼頭、跨越一號船渠景觀橋を十分に観光して帰りました。

IMG_4956.jpg
サイクリングロード&遊歩道

IMG_4957.jpg
高雄軽軌龍猫隧道
日本語訳は、高雄ライトレールトトロトンネル、アニメ映画「となりのトトロ」に登場した木のトンネル:「トトロのトンネル」から付けられたようです。
住所:804高雄市鼓山區美術館路290號


IMG_4958.jpg
高雄ライトレール

IMG_4959.jpg
西子湾駅

IMG_4960.jpg
鼓山輪渡站へ方面に向かいます

IMG_4961.jpg
西子湾の街並み

IMG_4962.jpg
西子湾の街並み

IMG_4963.jpg
渡船頭海之冰、観光客が多数

IMG_4964.jpg
鼓山輪渡站、衣替えをしたのでしょうか、綺麗になりました。

IMG_4965.jpg
鼓山輪渡站・鼓山魚市場
鼓山魚市場は鼓山輪渡站の隣に出来ました。以前ここの場所で釣りをしたことがありましたが、全く釣れませんでした。


IMG_4966.jpg
鼓山魚市場

IMG_4967.jpg
鼓山魚市場 正面建物

IMG_4968.jpg
鼓山魚市場 入口

IMG_4969.jpg
鼓山魚市場 建物

IMG_4970.jpg
鼓山魚市場 建物内

IMG_4971.jpg
鼓山魚市場 建物内

IMG_4972.jpg
鼓山魚市場
展望エリア、跨越一號船渠景觀橋が見えます


IMG_4973.jpg
鼓山魚市場
展望エリア 遠くに旗津輪渡站が見えます


IMG_4974.jpg
鼓山魚市場
展望エリア、跨越一號船渠景觀橋が見えます


IMG_4975.jpg
跨越一號船渠景觀橋

IMG_4976.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4977.jpg
跨越一號船渠景觀橋 登り口

IMG_4978.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る鼓山輪渡站・鼓山魚市場

IMG_4979.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る風景
哨船頭遊艇碼頭


IMG_4980.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る風景
哨船頭遊艇碼頭


IMG_4981.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る風景
鼓山輪渡站


IMG_4982.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る風景
鼓山輪渡站


IMG_4983.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る風景
哨船頭遊艇碼頭


IMG_4984.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る鼓山輪渡站・鼓山魚市場

IMG_4985.jpg
跨越一號船渠景觀橋から見る鼓山輪渡站・鼓山魚市場

IMG_4986.jpg
跨越一號船渠景觀橋

IMG_4987.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4988.jpg
哨船頭遊艇碼頭
ヨット、反対側に鼓山魚市場


IMG_4989.jpg
哨船頭遊艇碼頭 旗津フェリー

IMG_4990.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4991.jpg
哨船頭遊艇碼頭 旗津フェリー

IMG_4992.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4993.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4994.jpg
哨船頭遊艇碼頭

IMG_4995.jpg
哨船頭遊艇碼頭から見る鼓山魚市場

IMG_4996.jpg
哨船頭公園

IMG_4997.jpg
哨船頭公園

IMG_4998.jpg
哨船頭公園

IMG_4999.jpg
哨船頭公園 遠くに旗津輪渡站が見えます

IMG_5000.jpg
哨船頭公園 高雄85ビル

IMG_5001.jpg
哨船頭公園から見る 鼓山魚市場

IMG_5002.jpg
哨船頭公園 旗津輪渡站(ズーム)

IMG_5003.jpg
哨船頭公園 旗津輪渡站(ズーム)

IMG_5004.jpg
哨船頭公園 釣り人

IMG_5005.jpg
哈瑪星鉄道文化園区
哈瑪星鉄道文化園区内のサイクリングロードを通って帰りました


IMG_5006.jpg
哈瑪星鉄道文化園区

IMG_5007.jpg
途中の風景

友人宅で食事 高雄 2022/10/26

★★★
2022年10月26日

IMG_4945.jpg
友人宅で食事 高雄 2022/10/26
台湾スイーツ、マカロン+シュークリーム+今川焼風

【友人宅で食事 高雄 2022/10/26】
友人宅で食事。

IMG_4946.jpg
トウガラシの餃子

IMG_4948.jpg
友人宅の料理

IMG_4949.jpg
友人宅の料理、猪脚

IMG_4950.jpg
友人宅の料理、豆腐料理

IMG_4951.jpg
友人宅の料理、野菜料理

IMG_4952.jpg
友人宅の料理、スープ

IMG_4954.jpg
左側の女性が作った料理、皆でいただきました。


posted by taiwank at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭料理

2022年11月04日

内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26

★★★
2022年10月26日

a (1).jpg
内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26
龍華国小駅

【内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリング 高雄 2022/10/26】
内惟土卑文化園区(高雄市立美術館)外周をポタリングしました。内惟土卑文化園区は、北側:明誠四路、東側:美術東二路、南側:美術館路、西側:馬卡道路に囲まれており、南側:美術館路には、高雄軽軌龍猫隧道(日本語訳:高雄ライトレールトトロトンネル、アニメ映画「となりのトトロ」に登場した木のトンネル:「トトロのトンネル」)、C20A:内惟芸術中心駅(当初駅名:美術館西駅)、C21:美術館駅(当初駅名:美術館東駅)が作られました。西側:馬卡道路には、内惟芸術中心が作られました。

a (2).jpg
龍華国小駅

a (3).jpg
内惟土卑文化園区

a (4).jpg
美術館駅

a (5).jpg
美術館駅

a (6).jpg
美術館駅

a (7).jpg
美術館駅

a (8).jpg
内惟土卑文化園区

a (9).jpg
内惟芸術中心駅

a (10).jpg
内惟芸術中心駅

a (11).jpg
高雄軽軌龍猫隧道
日本語訳は、高雄ライトレールトトロトンネル、アニメ映画「となりのトトロ」に登場した木のトンネル:「トトロのトンネル」から付けられたようです。
住所:804高雄市鼓山區美術館路290號


a (12).jpg
高雄軽軌龍猫隧道

a (13).jpg
馬卡道路

a (14).jpg
内惟芸術センター

a (15).jpg
内惟芸術センター

a (16).jpg
内惟芸術センター

a (17).jpg
内惟芸術センター

a (18).jpg
サイクリング&遊歩道


軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24

★★★
2022年10月24日

IMG_4929.jpg
軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24
軍校路

【軍校路をポタリング 高雄 2022/10/24】
今日は、軍校路をポタリングしました。左営元帝廟から軍校路に入り、ひたすら真っ直ぐ走ります。
走行時間13qのポタリングでしたが、帰り道でトラブルが。
帰りの軍校路を出た所で、急に、左折した来た車とぶつかりそうになり、とっさに急ブレーキをかけるだけが精一杯、見事に横転してしまいました。一瞬、記憶喪失、ぶつかりそうになった運転手に両脇を抱えられながら路肩に移動、特に、大きな怪我をしたわけでもなく、こちらにも、ミスが有り、しきりに誤っていたので、問題無いから、行って良いよと彼に告げました。家に帰って妻に話すと、その時は、私にすぐに電話して、叱られてしまいいました。
この場所は、信号も無く、左折、直進、右折の三差路になっており、このまま直進するのにちょっと嫌な感じがしましたが、左折、右折の道を見渡ししても、左右とも横断歩道もなく、直したのが間違いでした。
左側にいた車がウインカーを出さずに急に右折をしてきたので、衝突を避けるために、ブレーキをかけるだけが精一杯、長距離走行用にサドルを高めにしていたので、見事横転、着地する準備はできませんでした。
でも、日が経つにつれて、身体左半分に青痰が目立つようになりましたが、元気で、過ごしています。
75歳になっても、転んでも大したけがもなく、こうして日々自転車乗れる健康な体に生んでくれた母親には感謝しています。
青痰を見ながら、反省、矢張り、ここで右折して、安全な所で、Uターンすれば横ったと思いました。
IMG_4930.jpg
軍校路の様子

IMG_4931.jpg
軍校路の様子、椰子の実のお店

IMG_4932.jpg
軍校路の様子

IMG_4933.jpg
軍校路の様子、高雄世運主場館

IMG_4934.jpg
軍校路の様子

IMG_4935.jpg
軍校路の様子、マップ

IMG_4936.jpg
軍校路の様子、なかなか良いお店

IMG_4937.jpg
軍校路の様子、合群社区の看板

IMG_4938.jpg
明徳新村の様子

IMG_4939.jpg
明徳新村の様子

IMG_4944.jpg
軍校路の様子、私の事故現場


更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村