台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年10月01日

香港發財燒臘店 高雄 2022/09/13

★★★
2022年09月13日

IMG_4224.jpg
香港發財燒臘店 高雄 2022/09/13
お店

【香港發財燒臘店 高雄 2022/09/13】
妻と香港發財燒臘店へ行き、いつもの広州炒飯を食べました。何度食べても飽きません。

IMG_4225.jpg
広州炒飯

IMG_4226.jpg
肉飯


posted by taiwank at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄:台湾:中国料理

高雄グルメ 高雄 2022/09/12

★★★
2022年09月12日

IMG_4223.jpg
高雄グルメ 高雄 2022/09/12
水餃子、味噌汁、キュウリの漬物、牡蠣の酢漬け

【高雄グルメ 高雄 2022/09/12】

IMG_4227.jpg
果物:釈迦頭、文旦、桃、ナツメ


posted by taiwank at 02:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ

高雄流行音樂中心までポタリング 高雄 2022/09/11

★★★
2022年09月11日

IMG_4183.jpg
高雄流行音樂中心までポタリング 高雄 2022/09/11
途中の風景:IKEA

【高雄流行音樂中心までポタリング 高雄 2022/09/11】
高雄流行音樂中心までポタリングをしました。
先日、夜の 高雄流行音樂中心に行きましたが、以前行ったことのある光栄碼頭、真愛碼頭との位置関係を確認したく行ってみました。ネットよれば、ここには、海風廣場、音浪塔(室內大型表演場館)、鯨魚堤岸(6間小型展演空間)、珊瑚礁群(複合商業空間)、海豚步道、渡輪碼頭、和駁二藝術特區大義倉庫のLIVE WAREHOUSEなどがありるようですが、音浪塔以外、昼間でもよく判りませんでした。いつの間にか、碼頭など建造物が色々出来るのですぐ分からなくなります。余り気にしていると、観光自体面白くなくなるので、適当なところで止めておきます。遊歩道&サイクリングロードをのんびりポタリングしたので、気持ち良かったですが、流石に疲れました。走行距離16.0q、3時間。
注)新光碼頭と光栄碼頭がゴッチャになっていたようです。

IMG_4184.jpg
途中の風景:コストコ

IMG_4185.jpg
高雄ライトレール沿いの遊歩道&サイクリングロード
IMG_4186.jpg

IMG_4187.jpg
高雄ライトレール
IMG_4188.jpg

IMG_4189.jpg
新光公有停車場

IMG_4190.jpg
高雄展覧館
IMG_4191.jpg

IMG_4192.jpg

IMG_4193.jpg

IMG_4194.jpg
高雄展覧館駅、高雄ライトレール

IMG_4195.jpg
高雄展覧館駅

IMG_4196.jpg
新光碼頭
IMG_4197.jpg

IMG_4198.jpg

IMG_4199.jpg

IMG_4200.jpg
新光碼頭から見る高雄85

IMG_4201.jpg
サイクリングロード
IMG_4202.jpg

IMG_4203.jpg
光栄碼頭

IMG_4204.jpg
光栄碼頭から見る音浪塔
IMG_4205.jpg

IMG_4206.jpg

IMG_4207.jpg

IMG_4208.jpg

IMG_4209.jpg

IMG_4210.jpg

IMG_4211.jpg

IMG_4212.jpg
光栄碼頭駅

IMG_4213.jpg
光栄碼頭から見る音浪塔
IMG_4214.jpg

IMG_4215.jpg
光栄碼頭にある案内板
IMG_4216.jpg

IMG_4217.jpg

IMG_4218.jpg

IMG_4219.jpg
愛河
IMG_4220.jpg

IMG_4221.jpg
凹子底森林公園で開催中の神農市、帰りに寄りました。
IMG_4222.jpg


更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村