台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年01月13日

永記牛肉湯 高雄 2021/12/30

★★★
2021年12月30日

IMG_0566.jpg
永記牛肉湯 高雄 2021/12/30
お店

【永記牛肉湯 高雄 2021/12/30】
友人達が来ていたので今夜の夕食は、彼らと妻と家から1分の所にある永記牛肉湯で食べました。牛肉湯、肉燥飯、肉料理二品、野菜一品を頼み、シェアしました。どれもさっぱりしていて美味しいです。湯、ご飯は一杯目はタダですが、二回目以降のお変わりは30元取られてしまいました。肉燥飯は美味しです。
住所:804高雄市鼓山區文忠路72之1號
営業時間:11時00分〜0時00分、定休日:月曜日
電話番号:+88675228951
アクセス:KRMT巨蛋駅から400m、徒歩6分

IMG_0567.jpg
肉燥飯

IMG_0568.jpg
牛肉湯

IMG_0569.jpg
肉料理

IMG_0570.jpg
野菜料理

IMG_0571.jpg
肉料理

posted by taiwank at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄:小吃(B級グルメ)

2022年01月12日

明徳新村をポタリング 高雄 2021/12/30

★★★
2021年12月30日

IMG_0531.jpg
明徳新村をポタリング 高雄 2021/12/30
建業社区と書いてありました

【明徳新村をポタリング 高雄 2021/12/30】
明徳新村をポタリング。
ここは以前、「将軍村」とも呼ばれ、日本海軍将軍レベルの宿舎で、 平屋の日本住宅が、中正路、軍校路、海功路に囲まれた区画に立ち並んでおり、 各家々はスペースが十分取られいます。 モルタルやコンクリートの日本家屋は朽ち果てたまま放置されているものや綺麗にリニューアルされ、住居、ホテル、博物館として利用されていました。住居や道路には 国旗(国民党旗)が、掲揚され、他の地域とは違う雰囲気の感じがしました、観光客は、殆んど訪れておらず、のんびりと散策できるところでした。

IMG_0532.jpg
交差点

IMG_0533.jpg
明徳新村の街並み、交差点

IMG_0534.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0535.jpg
明徳新村の街並み、この辺は綺麗に整備されています

IMG_0536.jpg
明徳新村の街並み、この辺は建業新村のようです

IMG_0537.jpg
明徳新村の街並み、この辺は比較的広い道路に面しています

IMG_0538.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0539.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0540.jpg
四海一家、ここで、食事ができるようです。昔の施設ですね

IMG_0541.jpg
四海一家

IMG_0542.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0543.jpg
明徳新村の街並み、ここが将軍宅ですね

IMG_0544.jpg
明徳新村の街並み、再見捌捌陸台湾眷村文化園区

IMG_0545.jpg
明徳新村の街並み、昔のまま

IMG_0546.jpg
明徳新村の街並み、昔のまま

IMG_0547.jpg
明徳新村の街並み、昔のまま

IMG_0548.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0549.jpg
明徳新村の街並み、昔のまま

IMG_0550.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0551.jpg
明徳新村の街並み、昔のまま

IMG_0552.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0553.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0554.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0555.jpg
明徳新村の街並み、工作室

IMG_0556.jpg
明徳新村の街並み、軍旅舎になっています

IMG_0557.jpg
明徳新村の街並み、人が住んでいます

IMG_0558.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0559.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0560.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0561.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0562.jpg
明徳新村の街並み、博物館

IMG_0563.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0564.jpg
明徳新村の街並み

IMG_0565.jpg
海功路

2022年01月11日

海岸珈琲で食事 高雄 2021/12/29

★★★
2021年12月28日

IMG_0501.jpg
海岸珈琲で食事 高雄 2021/12/29
海岸珈琲から見る柴山の海

【海岸珈琲で食事 高雄 2021/12/29】
友人夫婦と海岸珈琲で食事をしました。ここは、寿山の柴山にある風光明媚な処にある喫茶店兼食事処です。天気が良いので、大勢に人が夕陽を見に訪れていました。夕日が沈むとかなり人が帰ってしまいます。我々も、暫くして帰りました。食事は、パン二種類にチーズ、トマトベースのおつまみ風、友人が持ってきてくれた韓国フーズと珈琲の簡単は夕食でしたが、素敵な景色と夕日を眺めながらの食事でしたので、満足できました。

IMG_0502.jpg
海岸珈琲から見る柴山の海

IMG_0503.jpg
海岸珈琲から見る柴山の海

IMG_0504.jpg
海岸珈琲から見る柴山の海

IMG_0505.jpg
海岸珈琲から見る柴山の海

IMG_0506.jpg
海岸珈琲付近の風景 山海宮の鳥居

IMG_0507.jpg
海岸珈琲付近の風景 柴山

IMG_0508.jpg
海岸珈琲 入口

IMG_0509.jpg
海岸珈琲から見る柴山の海

IMG_0510.jpg
海角珈琲の料理 チーズとパン

IMG_0511.jpg
海岸珈琲の料理 別のパン

IMG_0512.jpg
珈琲

IMG_0513.jpg
トマト、チーズ、バジルにバルサミコ酢のソース、美味しい

IMG_0514.jpg
友人が持ってきてくれた韓国フーズ

IMG_0515.jpg
ちょっと席を外して、付近にある柴山山海宮へ行きます。この先を行くと、柴山の海産店があります。

IMG_0516.jpg
柴山山海宮
IMG_0517.jpg

IMG_0518.jpg

IMG_0519.jpg

IMG_0520.jpg
柴山山海宮から見る夕日
IMG_0521.jpg

IMG_0522.jpg

IMG_0523.jpg

IMG_0524.jpg
柴山山海宮

IMG_0525.jpg
柴山山海宮、夕日を見る人たち

IMG_0526.jpg
柴山山海宮から見る夕日

IMG_0527.jpg
海角珈琲 入口

IMG_0528.jpg
海岸珈琲から夕陽

IMG_0529.jpg
海岸珈琲から夕陽

IMG_0530.jpg
海岸珈琲 

posted by taiwank at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄観光

2022年01月10日

くら寿司 高雄漢神巨蛋店 味は日本と同じ、値段は60%増し 2021/12/28

★★★
2021年12月28日

IMG_0461.jpg
くら寿司 高雄漢神巨蛋店 高雄 2021/12/28
行く途中、へちまを見つけたのでパチリ

【くら寿司 高雄漢神巨蛋店 味は日本と同じ、値段は60%増し 2021/12/28】
息子の嫁がくら寿司へ行きたいと言うので家族で行くことにしました。息子夫婦は働いているので、高雄漢神で待ち合わせ。早めに、妻と孫を連れて、徒歩で高雄漢神へ。漢神広場はお伽の国に出てくる建物がライトアップされて子供の遊び場になっていました。待ち合わせ時間まで、妻は孫と遊んでいました。くら寿司に着くとかなりの行列ができていました。予め、予約していたので、時間通り入店できました。席は、ボックス席、注文方法、運ばれてくるお寿司類は、日本のシステムと同じようにタッチパネルから入力する方法で、難なく対応できました。メニューも写真付きなので、問題はありませんでした。スマフォからも、入力できるので、途中から息子にまかせっ切りで、ひたすら食べるのみ。息子は、生魚は苦手なので、肉類、拉麺など、他の3人が食べないものを選んでいました。味は、日本とほぼ同じ感じがしました。特に、北寄貝、ホタテ、烏賊、タコは美味かったです。お値段は、日本で一皿100円の皿が、こちらでは30元だったのですが、10元上がった40元になり、現在のレートで換算する160円位でしょうか。こちらの物価を考えると、こちらの人には回転すしとは言えども、安い寿司とは言えないでしょうね。

IMG_0462.jpg
高雄漢神

IMG_0463.jpg
高雄漢神

IMG_0464.jpg
高雄漢神、クリマスツリー

IMG_0465.jpg
高雄漢神広場
IMG_0466.jpg

IMG_0467.jpg

IMG_0468.jpg

IMG_0469.jpg

IMG_0470.jpg
高雄漢神、くら寿司入口

IMG_0471.jpg
くら寿司に入口にあったメニュー

IMG_0472.jpg
くら寿司に入口:謝謝台湾

IMG_0473.jpg
タコ、美味い

IMG_0474.jpg
烏賊、美味い

IMG_0475.jpg
北寄貝、すこぶる旨い

IMG_0476.jpg
?、息子が注文、彼は生ものは食べれません

IMG_0477.jpg
蝦天、息子が注文

IMG_0478.jpg
牛肉、息子が注文

IMG_0479.jpg
卵、孫用

IMG_0480.jpg
サーモン、誰か注文

IMG_0481.jpg
拉麺、鰹節の風味が強烈

IMG_0482.jpg


IMG_0483.jpg
イワシ

IMG_0484.jpg


IMG_0485.jpg
マヨネーズ

IMG_0486.jpg
甘エビ

IMG_0487.jpg
イクラ

IMG_0488.jpg
煮アナゴ、甘ダレも用意されています

IMG_0489.jpg
唐揚げ

IMG_0490.jpg
雲丹、混ぜ物入り

IMG_0491.jpg
ホタテ、美味い

IMG_0492.jpg
ソフトクリーム

IMG_0493.jpg
エンガワ、美味い

IMG_0494.jpg
干瓢巻き、美味い

IMG_0495.jpg
小柱軍艦、美味い

IMG_0496.jpg
食事風景

IMG_0497.jpg
店内の様子

IMG_0498.jpg
順番待ち

IMG_0499.jpg
パン屋

IMG_0500.jpg
鼎泰豊、ここはいつも混んでいます。


posted by taiwank at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ

再び、吾家家常菜館 高雄 2021/12/25

★★★
2021年12月25日

IMG_0443.jpg
再び、吾家家常菜館 高雄 2021/12/25
BBQのお店

【再び、吾家家常菜館 高雄 2021/12/25】
妻の友人から声がかかり、吾家家常菜館(富民路213号)で皆で食事をしました。
今日は、新しいシェフの料理の味見チェックです。全体的に濃い味つけでしたが、まあまあかなと思いました。ただ、同じような味付けなので飽きてしまいます。皆さんのコメントはかなり辛口でした。

IMG_0444.jpg
お店

IMG_0445.jpg
サラダ

IMG_0446.jpg
お店の名刺

IMG_0447.jpg
鶏料理とつけダレ、美味しい

IMG_0448.jpg
友人と妻
IMG_0449.jpg

IMG_0450.jpg
泰式椒麻雞風、タイ料理店よりは劣る

IMG_0451.jpg


IMG_0452.jpg
牛肉と野菜のピリ辛炒め、ごはんには合います

IMG_0453.jpg
キャベツ炒め

IMG_0454.jpg
スープ、まあまあ

IMG_0455.jpg
料理

IMG_0456.jpg
魚料理、まあまあ

IMG_0457.jpg
焼き鳥、まあまあ

IMG_0458.jpg
牡蠣とつけダレ、まあまあ

IMG_0459.jpg
鶏皮、まあまあ

IMG_0460.jpg
牛肉、まあまあ

posted by taiwank at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄:台湾:中国料理
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村