台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2022年01月15日

三鳳宮に向かってポタリング 高雄 2022/01/05

★★★
2022年01月05日

IMG_0640.jpg
三鳳宮に向かってポタリング 高雄 2022/01/05
三塊厝駅

【三鳳宮に向かってポタリング 高雄 2022/01/05】
今日は、三鳳宮に向かってポタリングします。 今回は、中華路を通って行くことにしました。三塊厝駅が見えたので、立ち寄りました。ここに来るのは久し振りです。三塊厝駅を見学した後、傍にある旧三塊厝駅を見学しました。その後、三鳳中街、三民街にも行きました。再び、中華路を走行し、幸福川を左折すると
三鳳宮に着きました。三鳳宮には、数人の参拝客が訪れていました。ここは、赤い提灯が際立つ種をベースにした素敵な寺院です。参詣の後は、博愛路を通って帰りました。全行程約10qのポタリングでした。

自宅 ⇒ (中華路) ⇒ 三塊厝駅 ⇒ 旧三塊厝駅 ⇒ 三鳳中街 ⇒ 三民街 ⇒ 三鳳宮 ⇒ 幸福川 ⇒ 十全玉市場 ⇒ 愛之心 ⇒ (博愛路) 自宅

IMG_0641.jpg
三塊厝駅周辺マップ

IMG_0642.jpg
三塊厝駅:木製の素敵駅舎です

IMG_0643.jpg
三塊厝駅

IMG_0644.jpg
三塊厝駅

IMG_0645.jpg
三塊厝駅

IMG_0646.jpg
三塊厝駅周辺の風景

IMG_0647.jpg
三塊厝駅周辺の風景

IMG_0648.jpg
三塊厝駅周辺の風景

IMG_0649.jpg
三塊厝駅傍にある旧三塊厝駅

IMG_0650.jpg
三塊厝駅傍にある旧三塊厝駅

IMG_0651.jpg
三鳳中街

IMG_0652.jpg
三民街

IMG_0653.jpg
三鳳宮

IMG_0654.jpg
三鳳宮

IMG_0655.jpg
三鳳宮

IMG_0656.jpg
三鳳宮

IMG_0657.jpg
三鳳宮、赤い提灯が際立ちます。

IMG_0658.jpg
三鳳宮

IMG_0659.jpg
三鳳宮

IMG_0660.jpg
三鳳宮

IMG_0661.jpg
三鳳宮

IMG_0662.jpg
三鳳宮

IMG_0663.jpg
三鳳宮

IMG_0664.jpg
三鳳宮

IMG_0665.jpg
三鳳宮

IMG_0666.jpg
三鳳宮

IMG_0667.jpg
三鳳宮

IMG_0668.jpg
三鳳宮

IMG_0669.jpg
幸福川

IMG_0670.jpg
十全玉市場

IMG_0671.jpg
愛河:愛之心

劉家酸白菜火鍋 中正堂本館で食事 高雄 2022/01/04

★★★
2022年01月04日

IMG_0632.jpg
劉家酸白菜火鍋 中正堂本館で食事 高雄 2022/01/04
お店

【劉家酸白菜火鍋 中正堂本館で食事 高雄 2022/01/04】
妻と友人と劉家酸白菜火鍋 中正堂本館で食事をしました。注文は、酸菜白肉鍋の他に、牛肉捲餅、小龍包、焼き餃子、鶏肉捲餅、小龍包を注文しました。劉家酸白菜火鍋、焼き餃子はまあまあでしたが、牛肉捲餅は、温かくありませんでした。温かければもっと美味しいと思うのですが、ここで、温かい牛肉捲餅を食べたことはありません。小龍包は、以前と全く違って、皮が厚くて、小龍包とはとても思えません。この店もシェフが変わったのか、評判は良くないようです。ここに限らず、かつては人気店だったお店が、シェフが変わって、客足が遠のいているようです。

IMG_0633.jpg
メニュー

IMG_0634.jpg
牛肉捲餅、鶏肉捲餅

IMG_0635.jpg
牛肉捲餅

IMG_0636.jpg
焼き餃子

IMG_0637.jpg
劉家酸白菜火鍋

IMG_0638.jpg
小龍包

IMG_0639.jpg
お店

posted by taiwank at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄:台湾:中国料理

衛武営都会公園までポタリング 2022/01/02

★★★
2022年01月02日

IMG_0611.jpg
衛武営都会公園までポタリング 2022/01/02
衛武營藝術文化中心

【衛武営都会公園までポタリング 2022/01/02】
衛武営都会公園までポタリング。片道8.5q、園内を回ったので、約20qのポタリングでした。ここは、中華民国軍第八軍団が駐屯していた場所で、現在では都会公園にリニューアルされ市民の憩い場所になりましたが、三連棟など当時の施設や遺跡が残されています。

IMG_0612.jpg
衛武營駅

IMG_0613.jpg
衛武營藝術文化中心

IMG_0614.jpg
衛武營藝術文化中心

IMG_0615.jpg
衛武営都会公園:史跡説明版

IMG_0616.jpg
衛武営都会公園:史跡

IMG_0617.jpg
衛武営都会公園:史跡

IMG_0618.jpg
衛武営都会公園:史跡

IMG_0619.jpg
衛武営都会公園:史跡:高屏渓人工木橋

IMG_0620.jpg
衛武営都会公園:史跡:高屏渓人工木橋説明版

IMG_0621.jpg
衛武営都会公園:史跡:高屏渓人工木橋

IMG_0622.jpg
衛武営都会公園:史跡:高屏渓人工木橋

IMG_0623.jpg
衛武営都会公園の風景

IMG_0624.jpg
衛武営都会公園の風景

IMG_0625.jpg
衛武営都会公園の風景:ダンスをする人達

IMG_0626.jpg
衛武営都会公園の風景:散歩道兼サイクリングロードが整備され園内をポタリングすることができます

IMG_0627.jpg
衛武営都会公園の風景:池

IMG_0628.jpg
衛武営都会公園の風景:池

IMG_0629.jpg
衛武営都会公園の風景:園内マップ

IMG_0630.jpg
衛武営都会公園の風景:ネームプレート

IMG_0631.jpg
幸福川

2022年01月13日

高雄のお正月 2022/01/01

★★★
2022年01月01日

IMG_0592.jpg
高雄のお正月 2022/01/01
台湾製鰻:十分に蒸かすと結構美味しいです

【高雄のお正月 2022/01/01】
妻と近所のお寺に初詣に行きました。新庄仔青雲宮福コ廟と言う寺院で、最近では、ここで初詣することが慣例となってきました。新庄仔路にある小さな廟で、普段は閑散としていますが、元旦には、周辺の寺院から山車が出て凄い熱気になりますが、今回は山車を見る事ができませんでした。お参りの後は、近所を散策しました。

IMG_0593.jpg
新庄仔青雲宮福コ廟は普段は閑散としています

IMG_0594.jpg
新庄仔青雲宮福コ廟:テントが作られ、お供え物が置かれています

IMG_0595.jpg
新庄仔青雲宮福コ廟、線香を買ってお参りします

IMG_0596.jpg
新庄仔青雲宮福コ廟のテントの中、お供えもの、紙類は、傍に設置されている、ボイラーで燃やします

IMG_0597.jpg
新庄仔青雲宮福コ廟、今年は去年より人出が少なかったです

IMG_0598.jpg
お団子を買いました。何処か一休みできる処で食べることにします

IMG_0599.jpg
漢神巨蛋の前の通り、ここを歩きました

IMG_0600.jpg
台鉄に沿った公園を歩きます

IMG_0601.jpg
台鉄に沿った公園:昔の面影が残っています

IMG_0602.jpg
台鉄に沿った公園:ここは舗装されていました。翠華路自行車道橋梁が見えます。

IMG_0603.jpg
高雄物産館が見えます。

IMG_0604.jpg
高雄物産館

IMG_0605.jpg
高雄物産館

IMG_0606.jpg
高雄物産館

IMG_0607.jpg
お団子

IMG_0608.jpg
高雄物産館、ここで一休み、お団子を食べます

IMG_0609.jpg
帰りは、翠華路自行車道橋梁を通って帰りました

IMG_0610.jpg
翠華路自行車道橋梁

posted by taiwank at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄生活

大晦日のポタリング:中央公園・新堀江 高雄 2021/12/31

★★★
2021年12月31日

IMG_0572.jpg
大晦日のポタリング:中央公園・新堀江 高雄 2021/12/31
高雄駅高架橋跡

【大晦日のポタリング:中央公園・新堀江 高雄 2021/12/31】
今日は日本では大晦日です。こちらでは、どうなのかポタリングをしながら様子を見に行きます。何処に行こうか迷いましたが、比較的人出が多い、中央公園と近くにある新堀江商圏に行ってみました。休日のせいか、中央公園には、家族連れは思い思い楽しんでいました。園内を一通り巡り、次に、新堀江商圏に行ってみました。ここも、休日のせいか、若者が多く訪れていました。以前と違って、余り活気は感じられなかったですね。
深夜、自宅で妻と年が明ける時に花火があるかなと妻と話していると12時丁度に、瑞豊夜市の方から花火が上がりました。ベランダに出て、妻としばらく眺めていました。10分余りでしたが、大も大晦日のイベントとしては十分でした。花火以外は、静かな大晦日でした。

IMG_0573.jpg
中央公園、鄭成功像

IMG_0574.jpg
中央公園

IMG_0575.jpg
中央公園、鄭成功像の説明版

IMG_0576.jpg
中央公園駅

IMG_0577.jpg
中央公園

IMG_0578.jpg
中央公園

IMG_0579.jpg
中央公園

IMG_0580.jpg
中央公園

IMG_0581.jpg
中央公園

IMG_0582.jpg
中央公園駅

IMG_0583.jpg
新堀江商圏

IMG_0584.jpg
新堀江商圏

IMG_0585.jpg
新堀江商圏

IMG_0587.jpg
新堀江商圏

IMG_0589.jpg
新堀江商圏

IMG20220101000051.jpg
大晦日カウントダウンの花火、瑞豊夜市

IMG20220101000055.jpg
大晦日カウントダウンの花火、瑞豊夜市

IMG20220101000108.jpg
大晦日カウントダウンの花火、瑞豊夜市

更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村