台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2020年10月22日

内惟土卑文化園区をポタリング 高雄 2020/10/20

★★★
2020年10月20日

IMG_4893.jpg
内惟土卑文化園区をポタリング 高雄 2020/10/20
馬卡道路と明誠四路の交差点付近の内惟土卑文化園区

【内惟土卑文化園区をポタリング 高雄 2020/10/20】
先ずは、内惟土卑文化園区の外周を回りましたが、随分変わりました。馬卡道路側は、台鉄線跡が遊歩道とサイクリングロードになり、広々とした光景になりました。明誠四路、美術館路や美術東二路は、あまり変わっていませんでしたが、美術東二路沿いの半分は、工事中でした。メインの入口から園内に入ると、入口から高雄美術館までの光景は、随分様変わりをしていました。段差が無くなり、平らになった、コンクリート製の敷地になりました。園内を渦巻き状に隅々までまわってみましたが、あまり変わっているとは思いませんでしたが、湿地の原風景はすっかり綺麗になったしまったのは残念でした。

IMG_4894.jpg
明誠四路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路

IMG_4895.jpg
馬卡道路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路

IMG_4896.jpg
馬卡道路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路

IMG_4897.jpg
馬卡道路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路

IMG_4898.jpg
美術東二路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路、この辺は工事中
IMG_4899.jpg

IMG_4900.jpg
美術東二路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路、この辺は工事中ではありませんでした
IMG_4901.jpg

IMG_4902.jpg
内惟土卑文化園区のメイン入口の様子、平らなコンクリートの敷地になりました。自転車の乗って入りやすくなりました。

IMG_4903.jpg
内惟土卑文化園区の様子、高雄市立美術館の医師のプレート

IMG_4904.jpg
内惟土卑文化園区のメイン入口の様子

IMG_4905.jpg
内惟土卑文化園区のメイン入口の様子

IMG_4906.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4907.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4908.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4909.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4910.jpg
内惟土卑文化園区の風景、池
IMG_4911.jpg

IMG_4912.jpg

IMG_4913.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4914.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4915.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4916.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4917.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4918.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4919.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4920.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4921.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4922.jpg
内惟土卑文化園区の風景

IMG_4923.jpg
内惟土卑文化園区の美術館傍の風景

IMG_4924.jpg
内惟土卑文化園区の美術館傍の風景

IMG_4925.jpg
内惟土卑文化園区の風景、別の入り口までの通路

IMG_4926.jpg
内惟土卑文化園区の風景、新しい建物
IMG_4927.jpg

IMG_4928.jpg

IMG_4929.jpg
内惟土卑文化園区のメイン入口の様子

IMG_4930.jpg
内惟土卑文化園区の美術館

IMG_4931.jpg
内惟土卑文化園区の風景、別の入り口までの通路
IMG_4932.jpg

IMG_4933.jpg
美術館路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路
IMG_4934.jpg

IMG_4935.jpg
馬卡道路沿いの内惟土卑文化園区の外周の道路
IMG_4936.jpg

IMG_4937.jpg
台鉄の沿った公園の道路、台鉄線路跡は工事中

IMG_4938.jpg
旧左営駅跡の風景

2020年10月20日

中央公園・博愛路・中山路をポタリング 高雄 2020/10/19

★★★
2020年10月19日

IMG_4854.jpg
中央公園・博愛路・中山路をポタリング 高雄 2020/10/19
台鉄線跨線橋、博愛路と中山路を結んでいます

【中央公園・博愛路・中山路をポタリング 高雄 2020/10/19】
博愛路を高雄駅方面に向かって走行。いつもは、台鉄線跨線橋を渡らず、高雄駅構内を通過するのですが、今回は、跨線橋を渡りました。結構、エネルギーーを使いますが、一気に上りました。跨線橋を渡ると道路は、博愛路から中山路に変わります。中山路を南下すると右手に、中央公園があります。中央公園の外周を回り、公園内を渦巻き状にまわってみました。外周の道路は、整備された遊歩道とサイクリングロードになっています。中央公園の後は、中山路をポタリングしました。

IMG_4855.jpg
中央公園内、高雄文学館の碑

IMG_4856.jpg
高雄文学館の営業時間、営業中のはずですが、何故かクローズ

IMG_4857.jpg
外周の散歩道とサイクリングロード

IMG_4858.jpg
外周の風景、中央公園観光マップ

IMG_4859.jpg
外周の風景、大立百貨

IMG_4860.jpg
外周の風景、城市光廊の風景

IMG_4861.jpg
外周の風景、城市光廊の風景

IMG_4862.jpg
外周の風景、城市光廊の風景

IMG_4863.jpg
外周の風景、城市光廊の風景

IMG_4864.jpg
外周の風景、城市光廊の風景、物乞いの像

IMG_4865.jpg
外周の風景、城市光廊の風景

IMG_4866.jpg
中央公園駅

IMG_4867.jpg
中央公園の風景、鄭成功像

IMG_4868.jpg
中央公園の風景、ちょっとした遊び場になっていました

IMG_4869.jpg
中央公園の風景

IMG_4870.jpg
中央公園の風景、並木道

IMG_4871.jpg
中央公園の風景、像

IMG_4872.jpg
中央公園の風景、池

IMG_4873.jpg
中央公園の風景、池

IMG_4874.jpg
中央公園の風景、池の架かる橋

IMG_4875.jpg
中央公園の風景、橋

IMG_4876.jpg
中央公園の風景、像

IMG_4877.jpg
中央公園の風景、橋

IMG_4878.jpg
中央公園の風景、並木道

IMG_4879.jpg
中央公園の風景、遊歩道

IMG_4880.jpg
中央公園の風景、造られたせせらぎ

IMG_4881.jpg
中央公園の風景、池と池に架かる橋

IMG_4882.jpg
中央公園の風景

IMG_4883.jpg
中央公園の風景

IMG_4884.jpg
中山二路、青年一路、二路との交差点

IMG_4885.jpg
中山路の風景、高雄85ビル

IMG_4886.jpg
中山路の風景、三多三路、四路の交差点

IMG_4887.jpg
廣済宮:高雄市前鎮区中山二路217號,電話:(07)333-5063 334-1835、主神:保生大帝
IMG_4888.jpg

IMG_4889.jpg
三多商圏駅

IMG_4890.jpg
興中花卉街の表示板

IMG_4891.jpg
興中花卉街の花屋さん

IMG_4892.jpg
愛之心

2020年10月19日

金漢城で韓国焼肉 2020/10/18

★★★
2020年10月18日

IMG_4844.jpg
金漢城で韓国焼肉 2020/10/18
お店

【金漢城で韓国焼肉 2020/10/18】
家族と一緒に金漢城で韓国焼肉を食べに行きました。予約のPM6:00にお店に入店、店内のお客はまばらでしたが、次第にお客が増えて、一階二階席は満席になりました。前は二階席まで一杯になることはなかったのですが、今日はいっぱいになりました。美味しいですし、値段もリーズナブルなので、何故いっぱいにならなかったのか不思議でした。小皿料理はキムチ三種、イカ、ワタリガニ、大根をチョイス、牛上カルビ、牛上ロース、牛タン、チジミを注文し、美味しくいただきました。ご飯は、三杯食べるほど満足できる夕食でした。

IMG_4845.jpg
お店入口

IMG_4846.jpg
テーブル席、焼肉のタレ2種

IMG_4847.jpg
キムチ種、イカ、ワタリガニ、大根

IMG_4848.jpg
牛上ロース

IMG_4849.jpg
牛たん

IMG_4850.jpg
牛上カルビ

IMG_4851.jpg
チジミ

IMG_4852.jpg
牛上カルビ

IMG_4853.jpg
家族写真

posted by taiwank at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ

2020年10月18日

弾丸バス旅行 新荘で結婚披露宴 2020/10/17

★★★
2020年10月17日

IMG_4784.jpg
弾丸バス旅行 新荘で結婚披露宴 2020/10/17
待ち合わせ場所の衛武営駅付近

【弾丸バス旅行 新荘で結婚披露宴 2020/10/17】
新荘で行われる妻の従妹の娘さんの結婚披露宴に出席するため、バスを一台を借り切って、義母の一族と一緒に行くことになりました。バスは、林園周辺に住んでいる親戚を乗せて、市内中心部に来ます。待ち合わせ場所は、衛武営駅付近で、10時頃に来ました。ここから、妻の兄弟家族が乗り込んで、台中、新竹でも親戚をピックアップする予定です。新営サービスエリアで最初のトイレ休憩を行い、前に来たことがある寶島餐廳 (嘉義北港店)で昼食を取りました。ここは、団体専用のレストランで、今回は団体客で一杯でした。料理は、色々出ましたが、余り美味しくはありませんでした、皆も同じような感想でした。二回目のトイレ休憩を湖口サービスエリアで取り、夕方、結婚披露宴の会場である新荘の新荘典華に着きました。
式場の隣に、記念写真が撮れる作られており、思い思いに記念写真を取り合っていました。結婚式を済ませ、結婚披露宴へ、宴は22時位に終わり、4時間くらいでした。帰りも、行きと同じルートで戻り、自宅の戻ったのは、深夜2時半くらいでした。非常に疲れました。

IMG_4785.jpg
待ち合わせ場所の衛武営駅付近

IMG_4786.jpg
チャーターしたバス

IMG_4786a.jpg
バス内にて、妻と私
IMG_4786b.jpg

IMG_4787.jpg
最初のトイレ休憩の停まった新営サービスエリアにて、妻

IMG_4788.jpg
新営サービスエリアにて、チャーターしたバス

IMG_4789.jpg
寶島餐廳 (嘉義北港店)で昼食、電話:05-2371318、住所:嘉義市西區北港路1501號、前回もここで食事をしました。

IMG_4790.jpg
寶島餐廳 (嘉義北港店)の料理、豚足、魚料理、あんかけ挽肉料理

IMG_4791.jpg
エビ、豚肉野菜炒め

IMG_4792.jpg
カニもどき、蒸し鶏

IMG_4793.jpg
青菜料理

IMG_4794.jpg
料理一覧

IMG_4795.jpg
スープ

IMG_4796.jpg
二回目のトイレ休憩の停まった湖口サービスエリア
IMG_4797.jpg

IMG_4798.jpg
途中の風景
IMG_4799.jpg

IMG_4800.jpg
結婚披露宴先の新荘典華
電話:02-8522-8555、住所:新北市新莊区中央路469號


IMG_4801.jpg
新荘典華

IMG_4802.jpg
新荘典華内の記念撮影場所、早速撮影
IMG_4803.jpg

IMG_4804.jpg


IMG_4805.jpg
義母、妻、親戚

IMG_4806.jpg
義母、妻、親戚に鏡台夫妻も加わり

IMG_4807.jpg
撮影場所から見る風景

IMG_4808.jpg
記念写真
IMG_4809.jpg

IMG_4810.jpg
結婚式
IMG_4811.jpg

IMG_4812.jpg

IMG_4813.jpg

IMG_4814.jpg

IMG_4815.jpg

IMG_4816.jpg

IMG_4817.jpg
披露宴会場入り口付近の様子
IMG_4818.jpg

IMG_4819.jpg
我々夫婦の席、家族宅がいっぱいになったので、新婦の母親のシアトル時代のご友人の席で、呂さんご夫婦と同席になりました。呂さんは日本語が上手な方でした。

IMG_4820.jpg
家族の記念写真

IMG_4820 (1).jpg
家族の記念写真

IMG_4820 (2).jpg
義母と甥

IMG_4820 (3).jpg
家族の記念写真

IMG_4821.jpg
呂さんご夫婦と妻

IMG_4822.jpg
呂さんご夫婦と私

IMG_4823.jpg
料理先付

IMG_4824.jpg
新郎新婦
IMG_4825.jpg

IMG_4826.jpg

IMG_4827.jpg
新郎新婦とそのご両親
IMG_4828.jpg

IMG_4829.jpg
最初は甘いもの、温かい内は美味しいです

IMG_4830.jpg
フカヒレスープ、美味しい

IMG_4831.jpg
海老

IMG_4832.jpg
魚料理

IMG_4833.jpg
スペアリブ、イマイチ

IMG_4834.jpg
新郎新婦
IMG_4835.jpg

IMG_4836.jpg
紙飛行機投げ

IMG_4837.jpg
花束投げ

IMG_4838.jpg
トコブシ

IMG_4839.jpg
新婦の母の兄弟夫婦

IMG_4840.jpg
おこわ

IMG_4841.jpg
別のスープ

IMG_4842.jpg
新荘典華

IMG_4843.jpg
記念写真

posted by taiwank at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新北市

2020年10月16日

台鉄線路跡をポタリング 高雄 2020/10/16

★★★
2020年10月16日

IMG_4740.jpg
台鉄線路跡をポタリング 高雄 2020/10/16
馬卡道路

【台鉄線路跡をポタリング 高雄 2020/10/16】
馬卡道路を走って、台鉄に沿った公園の方へ行ってみました。この辺は風景が随分変わりました。台鉄に沿った公園は閉鎖中でしたが、中華路は馬卡道路、翠華路を横切ることが出来るようになりました。果貿社区が見えたので、ちょっと見学しました。今度は、翠華路を走行しました。台鉄の線路が無くなったので、線路跡にできた公園を挟んで、馬卡道路、翠華路を一望できるようになりました。また、今まで、行き止まりだった道路が馬卡道路、翠華路を横切るできるようになりました。公園は内惟駅と美術館駅の間に作られ、美術科駅の手前で一旦途切れます。再び、美術館駅から公園は作られいますが途中で終わっていました。この辺では、サイクリングロードも併設されていました

IMG_4741.jpg
馬卡道路、内惟駅付近の風景

IMG_4742.jpg
台鉄に沿った公園の出入り口、残っていましたが、閉鎖中、今後どうなるのでしょうか?

IMG_4743.jpg
台鉄に沿った公園の風景、馬卡道路、翠華路、中華一路の交差の風景、だいぶ景色が変わりました。
IMG_4744.jpg

IMG_4745.jpg

IMG_4746.jpg

IMG_4747.jpg
果貿社区が見えたので行ってみます
IMG_4748.jpg

IMG_4749.jpg
果貿社区

IMG_4750.jpg
翠華路

IMG_4751.jpg
翠華路、内惟駅付近の風景

IMG_4752.jpg
翠華路、翠華路を横切る道路ができました

IMG_4753.jpg
新しい道路

IMG_4754.jpg
台鉄線路跡は、公園になりました

IMG_4755.jpg
翠華路の風景

IMG_4756.jpg
台鉄線路跡は、公園になりました
IMG_4757.jpg

IMG_4758.jpg
美術館駅で一旦、公園の終わり

IMG_4759.jpg
美術館駅

IMG_4760.jpg
美術館駅付近の風景
IMG_4761.jpg

IMG_4762.jpg
美術館駅から公園が始まります

IMG_4763.jpg
散歩道の他にサイクリングロードも作られていました

IMG_4764.jpg
公園の風景
IMG_4765.jpg

IMG_4766.jpg
公園はここまで

IMG_4767.jpg
高雄圳、釣り人もちらほら

IMG_4768.jpg
高雄圳の傍に立つ海安宮、主祀: 中壇元帥
住所:804高雄市鼓山區厚生路52號、電話:804高雄市鼓山區厚生路52號


IMG_4769.jpg
高雄圳の先に元亨寺が見えます

IMG_4770.jpg
高雄圳の傍に立つ海安宮

IMG_4771.jpg
海安宮でお参りをしました

IMG_4772.jpg
百年石灰窯

IMG_4773.jpg
高雄圳

IMG_4774.jpg
鼓山車駅

IMG_4775.jpg
鼓山車駅周辺の風景、現在は封鎖されています
IMG_4776.jpg

IMG_4777.jpg
高雄臨港線跡、高雄ライトレールの駅もできていますが、この線を使うのでしょうか?
IMG_4778.jpg

IMG_4779.jpg

IMG_4780.jpg
文武聖殿

IMG_4781.jpg
新豊代天府の参道

IMG_4782.jpg
新豊代天府:建国四路に大きな朱色の鉄製の門があったので、行ってみまた所、突き当たりに、小ぶりのお寺がありました。建国四路が参道のようになっていました。
住所:高雄市鼓山区建国四路2号、営業時間:9時00分〜21時00分、電話: 07 521 6478


IMG_4783.jpg
愛河

更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村