台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2020年03月19日

2月10日:日本へ帰国&4月10日:台北へ 2020/02/10

★★★
2020年02月10日

IMG_2731.jpg
2月10日:日本へ帰国&4月10日:台北へ 2020/02/10
高雄国際空港内

【2月10日:日本へ帰国&4月10日:台北へ 2020/02/10】
妻に高雄空港まで送ってもらって、日本へ戻ります。武漢肺炎のせいか、何処でも、マスクを外そうとするとそのままと言う感じで、搭乗手続き、出国検査が今まで最短で済みました。出国検査の時、台湾の人の列に並ぼうとすると、係の人から何やら言われたので、居留書も持っていますと言うと、日本語で「こちらの方がもっと速い」言われたので、笑ってしまいました。機内は、中央の4人掛けの席はガラガラで、乗務員含めて、マスクをしていない人は居ませんでした。

4月10日に、高雄に戻る予定なっていて、フライト情報が気になっていましたが、昨日、チャイナエアラインから到着地が高雄から台北の変更のメールを受け取りました。この先、どうなるか不透明なので、台北経由で高雄へ行く予定です。台北では、公共交通機関の利用が制限されているので、台北に家族が来てもらい、車で高雄へ戻るつもりです。また、3月17日から、日本は第3級になったので、入境後14日間の在宅検疫となります。私の場合、台湾の居留を持っていますが、無い場合は、事実上、入国は難しいのでしょうね。

IMG_2732.jpg
高雄国際空港内

IMG_2733.jpg
高雄国際空港内

IMG_2734.jpg
高雄国際空港内

IMG_2735.jpg
高雄国際空港内

IMG_2736.jpg
中央の4人掛けの席はガラガラ

IMG_2737.jpg
機内食

posted by taiwank at 04:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 台湾旅行

椿味日本料理のテイクアウト 高雄 2020/02/09

★★★
2020年02月09日

IMG_2728.jpg
椿味日本料理のテイクアウト 高雄 2020/02/09
料理一覧

【椿味日本料理のテイクアウト 高雄 2020/02/09】
妻の友達が椿味日本料理をテイクアウトしてくれて遊びに来ました。椿味日本料理は友達の妹さん夫婦がやられています。テイクアウトのお寿司と近状で缶台湾料理など美味しい料理を食べながらお酒を飲みながら楽しみましたが、明日の日本行きの飛行機が朝の7:05なので、早めに就寝しましたが、宴が握屋過ぎて眠ることができず、起きていることにしました。

IMG_2729.jpg
マグロとサーモン、白身のお寿司。美味しい

IMG_2730.jpg
巻物のお寿司、美味しい

posted by taiwank at 03:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ

従兄弟の子供の結婚式 林園 2020/02/09

★★★
2020年02月09日

IMG_2678.jpg
従兄弟の子供の結婚式 林園 2020/02/09
従兄弟の事務所兼自宅

【従兄弟の子供の結婚式 林園 2020/02/09】
林園で従兄弟の子供の結婚式がありましたので、我々家族、妻の兄弟家族、親戚一族郎党で出かけました。従兄弟は、高雄市の議員なので、交際範囲も広く、ビックリするほど人が集まり、盛大な健康式でした。はっきり数えていませんが、500人はいたでしょうか。この神通をを収容する施設は、無く、近くの市場の敷地で行いました。屋外であるので、風通しも良く武漢肺炎の心配せずに、お祝いをすることができました。来賓には、韓市長も来られ、スピーチをされていましたが、韓ブームが去ったのか、真面目に話を着ている人も少なかったように思いました。昔は、このようなスタイルの結婚式でしたが、最近では、随分少なくなりました。また、料理も美味しくないのが、定番でしたが、予想に反して、本当に美味しかったです。

IMG_2679.jpg
従兄弟の事務所兼自宅にて、従兄弟兄弟たちが立ち話

IMG_2680.jpg
従兄弟の事務所兼自宅にて、はい、ここで一枚

IMG_2681.jpg
従兄弟の事務所兼自宅にて、集合写真

IMG_2682.jpg
従兄弟の事務所兼自宅にて、新郎新婦が登場

IMG_2683.jpg
従兄弟の事務所兼自宅にて、新郎新婦
IMG_2684.jpg

IMG_2685.jpg
結婚式会場、市場の広場にテントを張っています

IMG_2686.jpg
結婚式会場、即席厨房

IMG_2687.jpg
結婚式会場

IMG_2688.jpg
結婚式会場、舞台裏

IMG_2689.jpg
結婚式会場

IMG_2690.jpg
今回の料理

IMG_2691.jpg
結婚式会場、身内が入場

IMG_2692.jpg
結婚式会場、新郎の弟夫婦が入場、今回一番美人さん

IMG_2693.jpg
結婚式会場、新郎の両親が入場

IMG_2694.jpg
結婚式会場、後ろ姿

IMG_2696.jpg
結婚式会場、新郎新婦が入場

IMG_2698.jpg
料理、どれも旨い

IMG_2699.jpg
スープ

IMG_2700.jpg
妻と息子夫婦、孫はお留守番

IMG_2701.jpg
妻の兄弟家族と従兄弟

IMG_2703.jpg
新郎新婦とご両親

IMG_2705.jpg
韓高雄市長のスピーチ

IMG_2709.jpg
新郎新婦とご両親と韓さん

IMG_2710.jpg
食事風景

IMG_2712.jpg
おこわ
IMG_2713.jpg

IMG_2714.jpg
舞台裏、皆さんここでタバコを吸っていました

IMG_2715.jpg
伊勢海老のスープ

IMG_2716.jpg
料理

IMG_2718.jpg
司会者

IMG_2719.jpg
デザート

IMG_2720.jpg
新郎新婦

IMG_2723.jpg
鶏スープ

IMG_2724.jpg
新郎新婦とご両親

IMG_2725.jpg
蝦料理

IMG_2726.jpg
多分、伊勢海老

IMG_2727.jpg
肉料理

posted by taiwank at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄生活

日本特選屋台店と鼎泰豊 高雄 2020/02/08

★★★
2020年02月08日

IMG_2665.jpg
日本特選屋台店と鼎泰豊 高雄 2020/02/08
漢神巨蛋

【日本特選屋台店と鼎泰豊 高雄 2020/02/08】
妻と漢神巨蛋にある鼎泰豊へ夕食を食べに出かけました。漢神巨蛋の広場では、昨年も行われていた恒例の日本特選屋台店が開催されていました。武漢肺炎のせいか、出店店舗も少なく、人出もまばらでした。昨年と比べると雲泥の差ですね。寂しいです。先ずは、鼎泰豊で食事をすることにしました。5分位待って、入店で来ました。炒飯、排骨、小龍包、牛肉湯を注文し、どれも美味しくいただきました。考えてみると、いつも同じものを注文してしまいます。

IMG_2666.jpg
漢神巨蛋

IMG_2667.jpg
漢神巨蛋にて、日本特選屋台店が開催

IMG_2668.jpg
漢神巨蛋にて、結構、人がいました

IMG_2669.jpg
漢神巨蛋鼎泰豊にて、行列ができていました

IMG_2670.jpg
排骨:柔らかく、ジューシーでとても美味しい、ここのが一番

IMG_2671.jpg
小龍包:美味しい

IMG_2672.jpg
炒飯、美味しい

IMG_2673.jpg
牛肉湯、ここのはさっぱりです

IMG_2674.jpg
漢神巨蛋にて、日本特選屋台店が開催

IMG_2675.jpg
漢神巨蛋にて、日本特選屋台店が開催

IMG_2676.jpg
漢神巨蛋にて、日本特選屋台店が開催

IMG_2677.jpg
漢神巨蛋にて、日本特選屋台店が開催

posted by taiwank at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄観光

2020年03月18日

香園牛肉麵(軍校店) 高雄 2020/02/07

★★★
2020年02月07日

IMG_2662.jpg
香園牛肉麵(軍校店) 高雄 2020/02/07
お店

【香園牛肉麵(軍校店) 高雄 2020/02/07】
友人とポタリングの後、夕食は、香園牛肉麵(軍校店) で牛肉炒麺小(115元)と胡瓜漬けを注文しシェアして食べました。シコシコしていて美味しかった。量が多いので、一人分で十分です。
住所: 高雄市左營區軍校路190號
電話: 075823692

IMG_2663.jpg
牛肉炒麺小(115元)

IMG_2664.jpg
胡瓜漬けとトッピング

posted by taiwank at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 高雄グルメ
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村