台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2020年01月15日

ポタリング 旗津 高雄 2020/01/10

★★★
2020年01月10日

IMG_1792.jpg
ポタリング 旗津 高雄 2020/01/10
鼓山輪渡站で順番待ち

【ポタリング 旗津 高雄 2020/01/10】
今日は旗津をポタリングします。自宅から鼓山輪渡站までの7.2qを走ります。鼓山輪渡站に着くと発車待ちの行列に並びます。人は旗津・非旗津、バイク+人、自転車+人に分かれて並びます。私は、自転車+人所に並び、1,2分位待ち、40元払って乗船しました。乗船する人は、思ったよりくなく助かりました。
旗津輪渡站で下船して、海岸沿いの細い道を走りますが、所々行き止まりになったり、入れないところもありましたので中洲路を通ったりして萬二の所まで行きました。ここからは、周りの景色を楽しみながら旗津踩風大道を走りしました。ここは、天気が良い日に心地よい風を感じながらポタリングしても歩いても良い所でした。今回、初めて旗津星空隧道へ行きましたが、良い所でした。
全行程25qのポタリングでした。

自宅⇒(7.2km)⇒鼓山輪渡站⇒旗津輪渡站⇒海岸沿いの細い道⇒中洲路⇒大願寺⇒萬二⇒旗津踩風大道⇒旗津風車公園⇒戦争興和平記念公園⇒天聖宮⇒旗津貝殼博物館⇒双螺台⇒旗津彩虹教堂⇒旗后観光市場⇒
喫茶処Quiksilver⇒旗津星空隧道⇒馬雅各紀念碑⇒旗津天后宮⇒旗津海鮮街⇒旗津輪渡站⇒鼓山輪渡站⇒(7.2km)⇒自宅

IMG_1793.jpg
鼓山輪渡站に乗船、ガラガラです

IMG_1794.jpg
鼓山輪渡站の風景

IMG_1795.jpg
鼓山輪渡站の風景

IMG_1796.jpg
フェリー内の風景、つり革が付いていました

IMG_1798.jpg
鼓山輪渡站の風景、哈瑪星の文字

IMG_1799.jpg
鼓山輪渡站の風景

IMG_1800.jpg
鼓山輪渡站の海の風景
IMG_1801.jpg

IMG_1802.jpg

IMG_1803.jpg

IMG_1804.jpg

IMG_1805.jpg

IMG_1806.jpg

IMG_1807.jpg
鼓山輪渡站の風景:高雄85ビル
IMG_1808.jpg

IMG_1809.jpg
海の風景:旗津輪渡站が見えます

IMG_1811.jpg
海の風景
IMG_1812.jpg

IMG_1813.jpg
旗津輪渡站に着きました

IMG_1814.jpg
フェリー

IMG_1815.jpg
旗津輪渡站の風景

IMG_1816.jpg
旗津輪渡站

IMG_1817.jpg
旗津輪渡站から見る風景
IMG_1818.jpg

IMG_1819.jpg
旗津輪渡站にある、乗船価格表

IMG_1820.jpg
海に沿ってポタリング、海沿いの道

IMG_1821.jpg
海沿いの道
IMG_1822.jpg

IMG_1823.jpg

IMG_1824.jpg

IMG_1825.jpg

IMG_1826.jpg
大願寺
IMG_1827.jpg

IMG_1828.jpg

IMG_1829.jpg

IMG_1830.jpg
風景

IMG_1831.jpg
萬二

IMG_1832.jpg
風景、旗津踩風大道で戻ります

IMG_1833.jpg
旗津踩風大道沿いの風景

IMG_1834.jpg
旗津踩風大道沿いの風景

IMG_1835.jpg
旗津風車公園

IMG_1836.jpg
旗津踩風大道沿いの風景

IMG_1837.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津風車公園

IMG_1838.jpg
旗津踩風大道沿いの風景
IMG_1839.jpg

IMG_1840.jpg

IMG_1841.jpg

IMG_1842.jpg

IMG_1843.jpg

IMG_1844.jpg
旗津踩風大道沿いの風景:旗津踩風大道が一部崩壊で行き止まり

IMG_1845.jpg
旗津踩風大道沿いの風景:旗津踩風大道の崩壊跡

IMG_1846.jpg
旗津踩風大道沿いの風景:戦争興和平記念公園

IMG_1847.jpg
旗津踩風大道沿いの風景:旗津踩風大道表示板
IMG_1848.jpg

IMG_1849.jpg
旗津踩風大道沿いの風景
IMG_1850.jpg

IMG_1852.jpg

IMG_1853.jpg
天聖宮

IMG_1854.jpg
旗津踩風大道沿いの風景
IMG_1855.jpg

IMG_1856.jpg

IMG_1857.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津貝殼博物館

IMG_1858.jpg
旗津踩風大道沿いの風景

IMG_1859.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、双螺台
IMG_1860.jpg

IMG_1861.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、双螺台傍の風景

IMG_1862.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津彩虹教堂

IMG_1863.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津彩虹教堂の注意版

IMG_1864.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津彩虹教堂、スタイルの良い女性がなかなか動かないので

IMG_1865.jpg
旗津踩風大道沿いの風景、旗津彩虹教堂
IMG_1866.jpg

IMG_1867.jpg
旗后観光市場

IMG_1868.jpg
旗后観光市場の隣のお宮

IMG_1869.jpg
旗后観光市場

IMG_1870.jpg
旗津海水浴場の風景、喫茶処Quiksilver
IMG_1871.jpg

IMG_1872.jpg

IMG_1873.jpg
旗津海水浴場の風景

IMG_1874.jpg
旗津星空隧道入口

IMG_1875.jpg
旗津星空隧道入口の傍に案内板

IMG_1876.jpg
旗津星空隧道
IMG_1877.jpg

IMG_1878.jpg
旗津星空隧道出口付近の風景

IMG_1879.jpg
海側から見た旗津星空隧道入口

IMG_1880.jpg
旗津星空隧道傍の海

IMG_1881.jpg
旗津海隄

IMG_1882.jpg
馬雅各紀念碑:Dr. James Laidlaw Maxwell Monument
IMG_1883.jpg

IMG_1884.jpg
付近の海の風景

IMG_1885.jpg
馬雅各自行車道

IMG_1886.jpg
付近の海の風景

IMG_1887.jpg
砲台・灯台の案内板

IMG_1888.jpg
灯台入口

IMG_1889.jpg
旗津輪渡站付近の海

IMG_1890.jpg
旗津輪渡站付近の海

IMG_1891.jpg
旗津輪渡站付近の海、高雄85ビル

IMG_1892.jpg
旗津輪渡站付近

IMG_1893.jpg
旗津天后宮:改装中
IMG_1894.jpg

IMG_1895.jpg

IMG_1896.jpg
旗津海鮮街

IMG_1897.jpg
旗津海鮮街

IMG_1898.jpg
帰りのフェリー
IMG_1899.jpg

IMG_1902.jpg
フェリーから見り風景
IMG_1903.jpg

IMG_1904.jpg

IMG_1905.jpg

ポタリング 國立科学工芸博物館周辺 高雄 2020/01/09

★★★
2020年01月09日

IMG_1762.jpg
ポタリング 國立科学工芸博物館周辺 高雄 2020/01/09
國立科学工芸博物館

【ポタリング 國立科学工芸博物館周辺 高雄 2020/01/09】
今日は一人で國立科学工芸博物館周辺をポタリング。自宅から博愛路を走り、高雄駅の手前の道の九如二路を真っすぐ行くと、2.5q先に国立科学工芸博物館があり、道路の反対側には南館があります。
先ずは、国立科学工芸博物館の敷地内ポタリング。館内も見学、見学時間は、9時から17時まで、一通り見てみましたが、私の興味を惹く展示は無し、訪れている人はぽつりぽつり。続いて、道路を渡って南館へ。ここも敷地内をポタリング、特筆するものはありませんが、悪くはありません。ここも、訪れている人はぽつりぽつり。南館の傍に道が公園の様に作られて散歩道になっており、台鉄屏東線の一部が綺麗に保存されていました。そうだ、新しい出来た民族駅や線路跡を見に行こう。民族駅は新設された駅と同様な駅舎で、反対側に出る通路も作られていました。駐輪場も作られていましたが、周辺の開発はこれからのようです。この後、旧台鉄屏東線路(高雄ライトレール)沿いの凱旋一路を走りました。高雄ライトレールの線路や駅舎で工事をしている作業員を見かけたので工事が再開されたようでした。
往復10qのポタリングでした。

IMG_1763.jpg
國立科学工芸博物館入口

IMG_1764.jpg
國立科学工芸博物館の風景

IMG_1765.jpg
國立科学工芸博物館

IMG_1766.jpg
國立科学工芸博物館の風景

IMG_1767.jpg
國立科学工芸博物館:館内の様子
IMG_1768.jpg

IMG_1769.jpg
國立科学工芸博物館入口

IMG_1770.jpg
南館入口

IMG_1771.jpg
南館の風景:塔

IMG_1772.jpg
南館の風景:南館

IMG_1773.jpg
南館敷地内の風景

IMG_1774.jpg
南館敷地内の風景:井戸、使用可能

IMG_1775.jpg
南館傍の道路、かつては台鉄屏東線が走っていたと思います

IMG_1776.jpg
南館傍の道路:台鉄屏東線の一部が残されていました。

IMG_1777.jpg
台鉄屏東線路跡
IMG_1778.jpg

IMG_1779.jpg
民族駅
IMG_1780.jpg

IMG_1781.jpg

IMG_1782.jpg
民族駅の風景
IMG_1783.jpg

IMG_1784.jpg
民族駅駐輪場

IMG_1785.jpg
民族駅の風景:反対側に出る通路も出来ていました

IMG_1786.jpg
凱旋一路の様子
IMG_1787.jpg

IMG_1788.jpg

IMG_1789.jpg
凱旋一路の様子:高雄ライトレールの線路
IMG_1791.jpg
凱旋一路の様子:高雄ライトレールの線路、工事を再開しているようです

更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村