2019年12月18日

ポタリング 澄清湖編 高雄 2019/12/19
途中の風景
【ポタリング 澄清湖編 高雄 2019/12/19】
今日は、ポタリングで澄清湖内を散策します。自宅から、南屏路⇒明誠路⇒本館路⇒球場路⇒圓山路を走り、高雄圓山大飯店に沿って澄清湖の入り口まで行きましたが、高雄圓山大飯店に沿って走っている道は、結構勾配がきつくて、澄清湖をポタリングするまでに疲れてしまいました。前回、友人と一緒に来た時は、それほどでもなかったですので、圓山路を直進すれば、よかったようです。
私は、在留ビザを持っているので、自転車込みの入園はかかりませんでした。
自転車でしたので、九曲橋、中興塔など観光スポットをくまなく周ることができました。自転車の進入禁止の道や起伏のある所が結構ありましtが、楽しいポタリングが出来ました。
営業時間:4月〜9月 6:00〜18:00、10月〜3月 6:00〜17:30(月曜休)
入場料:大人100元(子供50元)、バイク乗り入れ30元、車は60元(休日100元)
アクセス:高雄駅から市バスの60番、MRT衛武営駅から70番、MRT鳳山西駅から橘12のバスで「澄清湖」下車。

球場路に立つ高雄龍虎宮(高雄市玉勅龍虎宮五府千歲)
赤い鉄製の鳥居が目立ったので、立ち寄ってみました。人は居なくて、こじんまりした、赤が目立つお宮でした。ネットを見てみると、イベントの日には、賑やかにやっているようです。
主神は、「李、池、吳、朱、范」の五神だそうです。
住所:833 高雄市鳥松区球場路58-6號
電話番号:07 379 1487



交差点の風景

高雄圓山大飯店

澄清湖入口の観光大門

澄清湖入口すぐにある建物、左が淡水館、右が海水館

園内からの観光大門

蔣介石像と海水館

蔣介石像

海水館

横からの蔣介石像

観光マップ

鵲橋、自由亭

鵲橋

自由亭

鵲橋

海水館


淡水館
澄清湖の入り口にある観光大門の正面にある石段の後方にある相似形の建物、左が淡水館、右が海水館です。建物だけ見学しましたが、中には水族館があるようです。

背後からの蔣介石像

淡水館


海水館と淡水館の間の鳥園への道

鳥園で見た鳥、FBの友人が教えてくれました。ズグロミゾゴイ (K冠麻鷺)がそうです

園内の風景

園内の風景

鍋碗瓢盆と書かれていました

鍋碗瓢盆

許願池:願い事が叶うと言われています

園内の風景、モニュメント

園内の風景、九曲橋

湖畔に立つ澄清湖の写真版

九曲橋へ行く通り

澄清湖第二景:曲橋釣月

九曲橋の案内板

九曲橋


九曲橋へ行く通り

園内の風景

園内の風景、慈暉樓、現在へ閉鎖中

園内の風景、幸福花園

園内の風景

澄清湖第三景:柳岸觀蓮


園内の風景

園内の風景:辰子飛翔之像と中興塔

園内の風景:中興塔

園内の風景

園内の風景

園内の風景

園内の風景

園内の風景

園内の風景:中興塔

園内の風景:水鳥

園内の風景

園内の風景:バーベキューのモニュメント

園内の風景

園内の風景

園内の風景:中興塔
結構疲れていたので、今回は上りませんでした。

園内の風景:中興塔

園内の風景:中興塔にて自撮り




園内の風景:国軍忠霊塔
明治以降、戦死者の為に、国内外に建てられたそうですが、戦後、GHQにより多くは撤去されましたが、残された幾つかの一つだそうです。台湾では、ここ高雄の他に、新北市と彰化市に残されています。
時間が過ぎていたので、門は閉まっていました。
所在地:高雄市澄清湖風景区内
営業時間:8時00分〜16時00分
月曜日 定休日
火曜日
電話: 07 371 9850

湖の前にて、自撮り



園内の風景:生態地

園内の風景:ここは自転車は乗り入れ禁止でしたので、押して歩きました。乗り入れ禁止の道が結構ありました

園内の風景

富国島と思源亭
澄清湖に沿ってある湯歩道から70m位の長さの吊り橋が富国島まで架けられていて、富国島に架けられた石の橋の先に思源亭がありました。ここの眺めはなかなか良かったです。


園内の風景

園内の風景、バーベキュー区