2019年10月13日

小港を目指してゴー 高雄 2019/10/13
凹子底駅で待ち合わせ
【小港を目指してゴー 高雄 2019/10/13】
今日も友人と小港にサイクリングに行きます。南へ下るので、待ち合わせ場所は、友人の住んでいる傍の凹子底駅で15時に待ち合わせ。
合流して、サイクリング開始、3.5q、45分走り、三雅新公園で一休み、ここは、できたばかり様で、綺麗で清潔感のある公園でしたが、木の下で休んでいたせいか、変な虫に刺されて痒い痒い。この公園の両側の道は河北路と河南路で、サイクリングには快適な道路でした。1時間23分(6.4 km)位走ると、賑やかなお宮と遭遇、済天宮でした。このお宮の主祀神祗:武安尊王(尊王公)で、中央の尊王広場を囲み、ハデハデの建物が建ち、広場には、仮設の舞台が設置されは、京劇が演じられていました。中央の建物の2、3階では人形劇が演じられおり、かなり大きな音で音楽が流れていました。また、通りを隔てた処にも建物がありました。9 分(750 m)位走った所にある紅毛港埔頭仔飛鳳寺にも行ってみましたが、立派なお寺でした。更に、8 分(600 m)位走り、友人のお薦めのお宮紅毛港保安堂に着きました。以前、友人がここを訪れた時は、軍艦マーチが大ボリュームで流れていたそうですが、今回は流れていませんでした。我々が日本人と判ると、日本語が流暢な親切なお年寄りから、このお宮の歴史について、伺いました。
戦後、漁師が網にかかった頭蓋骨を供養したところ、それ以降、大量が続いたので、保安堂を建設して、守り神として信仰をするようになったそうです。その後、漁師が出漁中に、日本海軍38号哨戒艇の高田又男館長が夢枕に立ち、哨戒艇の建造を懇願され、2メールの模型軍艦を作り、安置されたそうです。
その後、保安堂は小港区から鳳山区に移されました。ここの人々と日本との交流が深いそうです。
保安堂をじっくり見学した後は、紅毛港朝天宮をちょっと立ち寄り、戻ることにしました。
約25qのサイクリングでした。
自宅⇒(自転車)⇒凹子底駅⇒三雅新公園⇒済天宮⇒飛鳳寺⇒保安堂⇒高雄紅毛港朝天宮⇒国民市場魚丸で夕食⇒自宅

三雅新公園
住所:高雄市河北路泰順街
URL:https://www.facebook.com/pages/%E4%B8%89%E9%9B%85%E6%96%B0%E5%85%AC%E5%9C%92/413493292715019?rf=1434371380128684

三雅新公園、綺麗な公園、一休みをしていたら、虫に刺されていまいました。この公園の両側の道は河北路と河南路で、サイクリングには快適な道路です



線路跡



河南路と明徳街の交差点

済天宮
住所:高雄市前鎮区明豊三路220号
電話番号:07-7935126
アクセス:KRMT草衙駅から1.4q、徒歩18分

済天宮
建物の2、3階では人形劇が演じられおり、かなり大きな音で音楽が流れていました。

済天宮
広場には、仮設の舞台が設置されは、京劇が演じられていました。

済天宮
通りを隔てた処にも建物がありました。

済天宮の様子




飛鳳寺
紅毛港埔頭仔飛鳳寺または、鳳山飛鳳寺、紅毛港飛鳳寺とも呼ばれています
住所:高雄市鳳山區紅毛港路27號
電話番号:07 796 6969

飛鳳寺、立派なお寺でした



保安堂
住所:高雄市鳳山區國慶七街132號
電話: 07 796 6198
紅毛港保安堂または鳳山(紅毛港)保安堂

保安堂:少年たちも参加しているのは驚きました

保安堂
太平洋戦争で撃沈された第38號哨戒艇の高田又男館長と乗組員145 名の慰霊碑

保安堂
第38號哨戒艇の乗組員145 名がお祀られ、2メールの模型軍艦と高田又男館長を海大元帥として海の安全のために祀られています

保安堂
2メールの模型軍艦(38にっぽんぐっかん)


保安堂
右側は高田又男館長

保安堂


保安堂、この方にお話を伺いました

済天宮、これを見て賑やかなお宮は、済天宮と判りました。

高雄紅毛港朝天宮
綺麗で立派なお宮でした
アクセス:KRMT草衙駅から1.0q、徒歩13分
所在地:高雄市前鎮區明鳳三路51號
電話:07 793 5212
創建:2013年
主神 : 天上聖母

高雄紅毛港朝天宮






前鎮高中駅

前鎮運河沿いのサイクリングロード、いい所です



国民市場魚丸のお店
ここに来たのは2回目
アクセス:KMRT美麗島駅および高雄駅から徒歩8分
住所:高雄市新興區林森一路243號
電話:07 236 0863
営業時間:11:00〜

国民市場魚丸
今日はビーフンの定食を二つ注文しました。汁なし担仔麺のようなビーフンに、練り物の天婦羅が7個、きゅうりの漬物、薩摩揚げ、白菜が付いていました。練り物は特に美味しかったです。

対面にある魚のお店

国民市場魚丸の店内の様子

国民市場魚丸のお店の前にあった支店マップ