台湾ナビ|グルメ・観光・旅行情報をお届けします

2019年10月16日

松雪楼 合歓 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100887.jpg
松雪楼 合歓 2019/10/07
周辺の風景

【松雪楼 合歓 2019/10/07】
松雪楼には、トイレ休憩を入れて30分位滞在しました。ここのスポットは、合歓山国家森林遊楽区にある観光スポットの一つと思われますが、詳細にはよく判りません。旅行社のレジメには、松雪楼と記載されていましたが、正式には何と言うのかよく判りません。ツアーガイドに聞いても、松雪楼と言うし、台湾らしいアバウトですね。近くに標高3158mにあるその名の通りの喫茶店兼お土産屋さんの「3158cafe」もありました。ここからの景色も素晴らしかったです。松雪楼は台湾最高峰にある有名なホテルです。

P1100888.jpg
周辺の風景、ここにバスが停車しています

P1100889.jpg
松雪楼の看板

P1100890.jpg
方向案内の看板

P1100891.jpg
周辺の風景

P1100892.jpg
合歓山国家森林遊楽区の看板

P1100893.jpg
山岳解説図

P1100894.jpg
周辺の風景
P1100895.jpg

P1100896.jpg

P1100898.jpg
合歓山国家森林遊楽区の説明版

P1100900.jpg
周辺の風景
P1100901.jpg

P1100902.jpg

P1100904.jpg

P1100905.jpg

P1100906.jpg
3158cafe
コーヒーが有名ですが、途中途中で、珈琲を飲んでいたのでここでは飲みませんでした。

P1100907.jpg

P1100909.jpg

P1100910.jpg
合歓山尖山登山口

P1100911.jpg
合歓山尖山登山の案内板

P1100912.jpg
合歓山尖山登山口の風景、登りませんでした

P1100913.jpg
3158cafe
P1100914.jpg

P1100915.jpg

P1100916.jpg

P1100917.jpg
周辺の風景
P1100918.jpg

P1100919.jpg

P1100920.jpg

P1100921.jpg

P1100922.jpg

P1100924.jpg

posted by taiwank at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮

合歓山西北峰登山口からバスで30分位で松雪楼までの車窓の風景 合歓 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100870.jpg
合歓山西北峰登山口からバスで30分位で松雪楼までの車窓の風景 合歓 2019/10/07
車窓の風景

【合歓山西北峰登山口からバスで30分位で松雪楼までの車窓の風景 合歓 2019/10/07】
合歓山西北峰登山口からバスで30分位で松雪楼に着きました。

P1100871.jpg
車窓の風景
P1100872.jpg

P1100873.jpg

P1100874.jpg

P1100875.jpg

P1100876.jpg

P1100877.jpg

P1100878.jpg

P1100879.jpg

P1100880.jpg

P1100881.jpg

P1100882.jpg

P1100883.jpg

P1100884.jpg

P1100885.jpg

P1100886.jpg

posted by taiwank at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮

合歓山西北峰登山口 合歓 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100843.jpg
合歓山西北峰登山口 合歓 2019/10/07
合歓山西北峰登山口付近の風景

【合歓山西北峰登山口 合歓 2019/10/07】
合歓山西北峰登山口から軽く登山をしました。西峰3145m、北峰3422m、多分西峰3145mかな。

P1100845.jpg
合歓山西北峰登山口付近の風景
P1100846.jpg

P1100847.jpg
合歓山西北峰登山口
P1100849.jpg

P1100850.jpg
合歓山西北峰登山

P1100851.jpg
合歓山西北峰登山中の風景
P1100853.jpg

P1100854.jpg

P1100855.jpg

P1100857.jpg

P1100859.jpg

P1100862.jpg

P1100863.jpg

P1100864.jpg

P1100865.jpg

P1100866.jpg
合歓山西北峰登山口の風景

P1100867.jpg
合歓山西北峰登山口付近の風景
P1100868.jpg

P1100869.jpg

posted by taiwank at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮

楓之谷から合歓山西北登山口までの車窓の風景 梨山 2019/10/07

★★★
2019年10月07日

P1100833.jpg
楓之谷から合歓山西北登山口までの車窓の風景 梨山 2019/10/07
車窓の風景

【楓之谷から合歓山西北登山口までの車窓の風景 梨山 2019/10/07】
楓之谷からバスで30分位で合歓山西北登山口に着きました。

P1100838.jpg
車窓の風景

P1100839.jpg
車窓の風景、方向案内板
P1100840.jpg

P1100841.jpg

P1100842.jpg
車窓の風景

posted by taiwank at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 花蓮
更新情報
■2015/09/20 台湾、台北、高雄、松山、花蓮、台中、台南、馬公 澎湖島航空券情報更新
■2015/09/19 現地オプショナルツアー情報更新
■2015/09/19 ダイナミックパッケージ(ホテル+航空券)情報更新
■2015/09/17 台湾、台北、高雄、台中、北投、鶯歌、淡水、三峡、十分、烏来、花蓮、日月潭、鹿港、台東・知本温泉、太魯閣、九分、礁渓、台南ツアー情報更新
■2015/09/17 台湾ホテル情報更新
■2013/04/18 台湾現地ツアー
■2013/04/18 観光ガイド 石碇|石門|金山|金山_廟口|法鼓山|萬里|宣蘭|礁渓|新竹|猫空
■2013/04/03 観光ガイド 新北投・陽明山・平渓・菁桐・十分・深杭
■2013/03/26 観光ガイド 大渓
■2013/03/25 観光ガイド 野柳、萬里、翡翠湾、鴬歌の特産品
■2013/03/24 2013年旧正月台湾高雄旅行
■2013/03/16 基隆観光ガイド
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村