2019年09月25日

四草重要湿地 2019/09/25
塩水渓に架かる橋
【四草重要湿地 2019/09/25】
越南珈琲を飲んだ後は、一路、四草重要湿地へ。国道17号を走り、塩水渓を渡ると沼地があちらこちらに見えてきます。グーグルマップを見てみると、湖を表すブルー一色がずーっと続きます。更に国道17号を走ると、嘉南大圳に出会い、川沿いの道路の郡安路と土手の散歩道を走りました。ここの土手の道は、良かったですね。マングローブが続く景色も良く、心地よい風が受けながら快適なサイクリングを楽しめました。
想像ですが、かつては、ここ一帯は、大きな湿地帯であったのが、自転車で走っているとよく判ります。視界には、湿地沼、埋め立てられたろうと思われる敷地にある工場群、湖沼を利用した養殖場などが次々に見えてきました。入口かなと思われる所を行ってみたら、工場の敷地内であり、入口がよく判りませんでしたが、何処からでも、四草重要湿地が良く見えました。やっと、四草重要湿地の看板を見つけ、よく見ると、湿地は、三か所あるようです。その内の一つの湿地を自転車で回ってみました。途中途中で、湿地をを見てきましたので、特に感動はありませんでした。残りの2か所を見てみれば、もっと、良い所が見られたかもしれませんでしたが、疲れていたので、ここを後にして戻ることにしました。

塩水渓に架かる橋


塩水渓

嘉南大圳(用水路)

嘉南大圳(用水路)の土手の散歩道


嘉南大圳(用水路)


嘉南大圳(用水路)の土手の散歩道の休憩所

企業の敷地から見る四草重要湿地


四草重要湿地の看板、湿地は3箇所あるようです

四草重要湿地の風景、湿地の道を走ります

四草重要湿地の風景

四草重要湿地の風景、湿地と養殖場

四草重要湿地の風景


四草重要湿地の風景、湿地と養殖場


四草重要湿地の風景、行き止まりになっていました

四草重要湿地の風景


四草重要湿地の風景、湿地の道、戻ります